求人数442,403件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【小田急|東京メトロ線補修作業】全国4拠点の安定企業|賞与年2回正社員 / 株式会社アクティス

株式会社アクティス 求人ID:333342963
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

レール継手工事をお任せします

列車のレールをイメージしてください
列車等が走るために
必要不可欠な道しるべになります

弊社では
小田急電鉄や東京メトロなど
レールのメンテナンスを行っています
安全に走る為には丈夫なレールが必要です
※≪このレールの上を
〇回列車が通ったらレールを交換する≫
という規定があります

\こんな手順で交換/
・古いレールを切って外す
・新しい鉄同士を高温の溶剤でくっつける
・繋がった鉄をレールの形にして
 溶剤の漏れや不要な鉄を削って綺麗にする
・最後に検査し安全であることを確認

この作業が≪溶接≫という技術になります
未経験でもできる環境をご用意しています

Img 9933
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]22:00~07:00
・22:00~7:00
鉄道保守工事のため、
主として夜間作業となります。

・時間外労働あり 月平均10時間
 休憩時間は60分
※残業の超過分は別途支給

<勤務の例>

月  火  水  木  金  土  日
出  出  ー  出  出  ー
出  出  出  ー  出※ 出  ー
出  出  ー  出※ 出  出  ー
出※ 出  出  出  出  出  ー
出  ー  出※ 出  出  出

・出…出勤
・ー…休み
※主に夜勤ですが、
月に4、5回程度昼勤の場合もあります。(訓練・段取り等)
↑2024年10月の23歳男性社員の勤務表

≪1日の流れ≫
※あくまで一例です

22:00 出勤

22:30 簡単な点呼や出発準備

23:00 現場へトラックで移動 

0:00 現場へ到着
(遅れないように少し早く行きます)

↓((休憩))

1:00 作業開始

7:00 作業終了

基本残業はありません。

□実稼働:8時間 
■休憩60分

□月平均残業時間:10時間

勤務地

横浜市都筑区

交通

ブルーライン 仲町台駅

給与

[正]月給22.25万円~33.45万円
[正]溶接、建築・建設・土木作業、建築・土木その他
経験により考慮
≪年収例≫
267万円~414万円
┗昇給・賞与◎

※上記は一例になります

□家族手当
・配偶者:9000円
・こども:2000円
□住宅手当
・1万2000円~4万円
┗単身用のアパート完備
(光熱費込みで5千円で住居可能)
┗妻帯者は家賃補助
□役職手当有
□深夜割増:別途支給

□昇給:年1回
□賞与:年2回
※昨年実績:2ヵ月
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

□雇用保険
□労災保険
□健康保険
□厚生年金
□退職金制度:勤続4年以上
□車・バイク通勤OK:任意保険の加入必須
□無料駐車場
□作業服支給:夏・冬
□医療費補助
・健康保険の本人3割負担を
会社が全額負担
□資格支援制度
・取得費用は会社が全額負担
□AQ会
・スポーツ
・親睦会 など
□受動喫煙対策:屋外に喫煙所あり
□借入社宅(単身用)
┗単身用のアパート完備
(光熱費込みで5千円)
┗妻帯者は家賃補助

≪コロナウイルス対策≫
・消毒液設置
・定期的な消毒や洗浄
・定期的な換気
・マスク支給

≪認定企業≫
・1997年:優良圧接業者
圧接部門にて認定取得
・2001年:IOSを認定取得
・2011年:3CW工法
高強度鉄筋専用継手のA級認証を取得
など、研究を日々行っています。


□定年制:一律65歳
□再雇用:70歳まで

kkw_bgn2506

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

≪必須≫
□普通自動車免許(AT限定不可)
□高卒以上
≪歓迎≫
□溶接か圧接のどちらかのご経験

もちろん未経験からのチャレンジも
大歓迎です。
まずは、どんな作業をするのか、
見学だけでもしてみませんか?
□学歴不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アクティス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ