求人数437,261件(7/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

《人気のお仕事を再募集》連休取得もOK!*2t~大型ドライバー正社員 / 有限会社丸大流通サービス

有限会社丸大流通サービス 求人ID:333712358
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容


未経験の方でも安心!
倉庫間の横持のお仕事◎


手積み、手降ろしなし!
フォークリフトの運転もありません。

■お客さんの倉庫へ行って荷物を積む
…お客さんが対応してくれますので、
荷物を積むことはありません!

■違う倉庫へお届け
…30分くらいの距離の違う倉庫へ、
積んでもらった荷物をお届けします。
近くを3ー4か所周り終了です◎


簡単なお仕事になっているので、
未経験の方でも大丈夫です!

以前はお子さんがいて保育園に預けてから出勤していたり、
重い荷物を持つこともないので、
女性やシニアの方も活躍していました◎


\2t・3tも同時も募集中!/
※250,000円~

79888a90 54b7 41c3 af51 a7be4564f0dd
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:30~16:30
▼勤務時間
07:30~16:30

■完全週休2日制
…土曜日出勤をしたい方は
お気軽にご相談下さい!

配送先によっては、1~2時間の残業はございますが、
残業代はしっかりお出しします。
無理な配送もさせません。

朝も子どもが学校にいく時間に一緒に家を出て、
帰りはちょっと遅い時間に帰宅!
毎日、子どもと学校や気になる子の話しながらご飯を食べている
スタッフさんもいます。

※その他にも様々な時間帯・コースがありますので
 お気軽にご相談ください!

勤務地

坂東市

交通

関東鉄道常総線 中妻駅

給与

[正]月給30万円~
[正]ドライバー・運転手
▼給与
月給:300,000円~
(基本給+各種手当)

自分のお好きな働き方を
選択することが可能です!
※途中での変更も可能です◎

■昇給あり
■休日出勤手当
■残業手当
■無事故手当(15,000円~)
■愛車手当(5,000円~)
■住宅手当(15,000円~)
■家族手当(10,000円~)
■皆勤手当(5,000円~)

■研修制度あり
■免許資格支援(中型・大型)

※その他手当は、待遇欄をご覧くださいませ。
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

\手当/
■休日出勤手当
■残業手当
■無事故手当(15,000円~)
■愛車手当(5,000円~)
■住宅手当(15,000円~)
■家族手当(10,000円~)
■皆勤手当(5,000円~)
■大型手当(20,000円~)
■交通費全額支給
…ガソリン代支給
■免許資格支援(中型・大型)
■社保完備
■雇用保険
■労災保険
■昇給あり

\休暇/
■お盆休暇
■育児休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇

\その他/
■永年勤続表彰制度あり(年に1回)
■分煙
■永年勤続表彰
■見舞金制度
■研修制度
■バイク・車通勤OK

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴不問
■未経験歓迎
■正社員デビュー歓迎

■要普通免許

未経験の方でもご安心くださいね。
充実したサポート体制が整っています。

免許取得支援で、大型免許を取った方も
いらっしゃいます!

必要なのは”免許”だけで十分です
運ぶだけのお仕事なので運転が好きな方歓迎
ご質問からでもいいので、まずはいらしてください!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社丸大流通サービス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ