求人数448,232件(7/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【憧れの大手企業/経験ゼロからの事務職】土日祝休×賞与年2回正社員 / 株式会社tegara

株式会社tegara 求人ID:333873881
求人の特徴
  • 交通費支給
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

※この求人情報は株式会社tegaraによる職業紹介になります。
※こちらは非公開求人となります。
詳細は面接時にてご提示致します。

【お仕事内容例】
*受注・発注業務
 (発注書の作成、納期回答、伝票の作成)

*電話応対
 (在庫チェック・納期確認など)

*PC入力
 PCを触ったことがない人でも大丈夫◎

*書類整理、伝票整理等

事務職だけどPCスキルは不問!
ネットサーフィンしかやったことのない方でも、
入社後配属前研修で丁寧に習得できるように
教えていきますので安心してくださいね♪

「オフィスワークが初めてで不安・・・」
例えばこれまで単発・短期でのお仕事経験、在宅でのお仕事経験のみの方でも
ビジネスマナーを基礎から覚えることができます!

Tegara 1 45
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~18:00

9:00 ~ 18:00

◆平日のみのフルタイム
◆実働:8時間(休憩1時間)
◆完全週休二日制(土日祝休み)

※就業先に準じます

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

★残業少なめ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残業は月平均5~10時間程度!
趣味・家庭・副業など…
自分の時間も大切にできる環境です♪

お仕事とプライベートの両立がしやすく
ワークライフバランス充実◎

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

勤務地

さいたま市大宮区

交通

埼京線 大宮駅

給与

[正]月給18.51万円~30.63万円
[正]一般事務職、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、受付
  \未経験でも安定収入!/

≫≫ 月収30万円以上も可能! ≪≪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆賞与年2回
◆昇給有(給与規程に基づきます)
◆残業手当あり
◆資格スクール優待有!
◆試用期間あり(6ヵ月)

□■――――――――――――――――■□
★☆★福利厚生もかなり充実★☆★

◆フィットネスクラブ割引
◆ベビーシッター割引サービス
◆eラーニング「ELAN」受講可能
◆英会話、資格スクール優待
(ベルリッツ、ECC、TAC、LEC、大原等)
◆産業能率大学通信教育講座割引(20~30%OFF)
など

働きながら資格取得や
趣味の時間も有意義に♪
□■――――――――――――――――■□
≪交通費≫ 一部支給
交通費支給(上限30,000円/月)

待遇・福利厚生

・交通費支給(上限30,000円/月)
・賞与年2回
・各種社会保険完備
・有給休暇(入社6か月後に10日付与)
・定期健康診断、無料歯科検診
・フィットネスクラブ割引
・ベビーシッター割引サービス
・無料OA研修
・キャリアコンサルティング
・eラーニング「ELAN」受講可能
・英会話、資格スクール優待
(ベルリッツ、ECC、TAC、LEC、大原等)
・産業能率大学通信教育講座割引(20~30%OFF)
・屋内禁煙(喫煙専用室あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\こんな経験のある方にオススメ!/
*カフェ店員としての接客経験
*アパレル店員や販売員としての接客経験
*受付やイベントでの接客経験 
*コールセンター経験 
*単発・短期のお仕事経験のみで、これから安定就職をしたい方

\こんな方が大歓迎!/
*未経験の方
*フリーターさん
*既卒/第二新卒の方
*社会人デビューの方
*ブランクのある方
*帰国子女で日本でのオフィスワークが初めての方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社tegara

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ