求人数496,991件(7/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

キャリアアップ◎機械オペレーター◆プライム上場・飲料メーカー正社員 / 株式会社ライフドリンクカンパニー

株式会社ライフドリンクカンパニー 求人ID:334062085
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

オートメーション化された製造ラインにて、
ペットボトルの成型、飲料充填、ラベル包装、梱包等の
いずれかの工程で製造オペレーターとして機械操作をいただきます!
活躍によって早くから昇格可能性もある環境です◎

<ペットボトル飲料ができるまで>
原材料の樹脂を加熱・溶融させペットボトルを成型

茶葉を配合しお茶本来のもつ旨味がしっかりと残る製法で抽出

成型されたペットボトルにお茶やお水を充填しキャップ締め

商品ごとにラベリングを行い検査・梱包を経て出荷

どの工程もオートメーション化された機械を操作いただきます。
※業務の変更、就業場所の変更の範囲は面談時にお伝えします。

Img 821979
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~20:00、20:00~08:00
■年間休日115日
■2交替勤務(年単位の変形労働時間制)

■シフト制/4勤2休
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:120分
時間外労働有無:有


<シフト例>
月 火 水 木 金 土 日
★ ★ ◎ ◎ ◎ ◎ ★
★ 〇 〇 〇 〇 ★ ★
◎ ◎ ◎ ◎ ★ ★ 〇
〇 〇 〇 ★ ★ ◎ ◎
※夜勤◎/日勤〇/休み★

勤務地

御殿場市

交通

御殿場線 南御殿場駅

給与

[正]月給28万円~34万円
[正]工場・製造その他
・未経験者:月給28万円~ 
・リーダー候補:月給34万円~

<賃金形態>
年俸制

<月収内訳>
基本給:235,500円~292,000円
交代番手当(一律):8,000円
精勤手当:2,000円
固定残業手当(20時間0分/月):36,600円~45,200円
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給

⇒月収合計:282,400円~347,500円

★想定年収(2交代勤務の場合)★
4,099,920円~5,043,600円
≪交通費≫ 一部支給
支給あり※上限50,000円

待遇・福利厚生

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・昇給年1回(4月)
・別途決算賞与あり
・企業DC制度あり
・役職手当
・時間外手当(1分単位で100%支給)
・交通費支給(車通勤の場合は距離に応じてガソリン代支給)
・転勤なし
・資格取得支援制度あり(フォークリフト/溶接/ボイラ/食品衛生責任者)
・入社祝金10万円/入社3ヶ月後支給 ※当社規定あり
・入社時点で遠方から引越しが必要な場合は補助金として10万円を支給 ※当社規定あり
・退職金制度あり
・寮完備、借上社宅あり ※当社規定あり
・有給休暇(入社半年経過時点10日)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇(各休暇、取得実績あり)
・結婚祝金、出産祝金あり
・再雇用制度あり(65歳まで)
・会員制福利厚生サービス(飲食店・レジャー・宿泊等の割引サービス)
・インフルエンザ予防接種

喫煙環境:分煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<経験者歓迎>
下記のご経験や強みがある方は活かせます!
・製造職経験
・夜勤経験
・機械いじりが好きな方
・チームで協力して仕事ができる方

<他業種からの転職も大歓迎>
◇正社員として腰を据えて働きたい方
◇若手~シニアも活躍中の職場

<資格取得支援制度あり>
入社後こんな資格を取得可能です!

・機械保全技能士
・電気保全技能士
・自動車整備士
・食品衛生責任者

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ライフドリンクカンパニー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ