求人数435,610件(8/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

サービス付き高齢者向け住宅での介護業務/初任者研修以上/介護士/!スタッフの満足度高い・福利厚生充実!/HRCKI/KGS1618正社員 / 株式会社HR CAREER_神奈川県相模原市中央区横山のサービス付き高齢者向け住宅

株式会社HR CAREER_神奈川県相模原市中央区横山のサービス付き高齢者向け住宅 求人ID:334281368
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
サービス付き高齢者向け住宅での介護業務全般
・食事、入浴、排泄等の身体介助
・居室清掃、リネン交換、買い物代行等の生活介助
・フロア見守り
・レクリエーションの提供

【PR・職場情報】
優待割引多数・昇給賞与あり・食事手当

【求人の特徴】
サービス付き高齢者向け住宅での介護業務/初任者研修以上/介護士/!スタッフの満足度高い・福利厚生充実!

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・昇格あり
・主婦・主夫歓迎
・資格取得支援あり
・学歴不問
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・有資格者歓迎
・研修あり
・社会保険完備
・ブランクOK
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・産休・育休取得実績あり

Acea6721 ed8a 45cf 97e7 a556a60ee09a Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
(1)早番 7:00~16:00(60分)
(2)日勤 9:00~18:00(60分)
(3)遅番 9:30~18:30(60分)
(4)夜勤 16:30~翌10:30(休憩120分)
※夜勤は月4回想定

勤務地

相模原市中央区

交通

JR横浜線 相模原駅

給与

月給254,600円
【給与】
月給:254,600円~378,600円
■認知症介護基礎研修
 月給:254,600~366,600円
 年収:3,319,200円~
■初任者研修/ヘルパー2級
 月給:257,100~369,100円
 年収:3,349,200円~
■実務者研修/ヘルパー1級
 月給:258,100~370,100円
 年収:3,361,200円~
■介護福祉士 
 月給:282,600~378,600円
 年収:3,680,800円~

【諸手当】
・交通費:実費支給(上限なし)
・処遇改善手当:29,100円
・夜勤手当:34,400円(1回8,600円×4回想定)
・食事手当:6,600円
・特別加算手当Ⅰ:9,000円
・特別加算手当Ⅲ:7,000円
・特別加算手当Ⅳ:3,500円
・資格手当:
 初任者研修/ヘルパー2級…2,500円
 実務者研修/ヘルパー1級…3,500円
 介護福祉士…………………12,000円

【昇給・賞与】
昇給:年1回(人事考課による)
賞与:年2回(年1.6ヶ月分)

待遇・福利厚生

【福利厚生】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・勤務時間内の食事補助あり
・研修制度あり
・定期健康診断(婦人科検診補助制度あり)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・相談窓口設置
・制服貸与
・資格取得支援あり(初任者研修、実務者研修、介護福祉士)
・ベネフィットステーション会員
(宿泊、レジャー施設、飲食店、 フィットネスクラブ、映画館等での優待割引利用可能)
・東急ハーヴェストクラブ
・UR賃貸住宅優待制度
・介護施設利用優待及び入居者紹介制度
・退職金制度(確定拠出年金)※3年以上在籍
・従業員持株会
・速払いサービス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須条件】
初任者研修以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社HR CAREER_神奈川県相模原市中央区横山のサービス付き高齢者向け住宅

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ