求人数440,473件(7/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

紹介先:大成ホールディングス株式会社<葛飾区>【防虫対策商品などの営業職】土日祝休営業のスキルはなくてもOK!OJT研修完備◎弁当代補助あり正社員 / ジョバディ(Jobuddy) by株式会社コンシェルテック

ジョバディ(Jobuddy) by株式会社コンシェルテック 求人ID:334353482
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

防虫対策商品や樹脂製品の営業・販売促進をお願いします。

【事業内容・取扱商材】
■機能性樹脂、景観・環境商品、特殊分散・コーティング材の開発・製造・販売
■不動産管理事業

【具体的な仕事内容】
営業活動・販売促進・フォローアップ等をお任せ!
■販売業務(防虫対策商品・衛生対策商品・環境測定器・補修商品)
■営業活動・販売促進
■クレーム対応・ユーザーフォロー
■市場調査・販売店への商品説明・勉強会開催
■見積作成/企画・提案資料作成/メルマガ配信
■展示会・イベントでの集客活動・仕入先との関係づくり
■新商品企画立案/商品化
※既存のお取引先さまへの営業活動が中心
※宿泊を伴う出張の可能性あり(頻度は本人のお客様との付き合い方次第)

◎持ち前の営業力・コミュニケーション能力が活かせます!
◎形式的なアプローチではなく、自分のやり方やアプローチ手法で関係性を保ちながら、お客様のお役に立てる企画・提案するお仕事です。

【仕事の魅力・やりがい】
主力商品「オプトロンシリーズ」は、今から30年以上前に、地方の田んぼのど真ん中にポツリとある工場で採用され、今まで虫で夜間操業に困っていたが、改善できた「ありがとう」と言われたところから始まり、現在でも沢山の「ありがとう」に支えられています。
食品工場など防虫対策や衛生対策商品を企画・販売するメーカーとして、お客様のお役に立てる誇れる仕事です。
時には現場に出向き、お客様のお困りごとなどの生の声をお聞きし、次の商品開発のヒントをいただいたり、改良や改善も楽しいものです。
自社の商材がテレビやメディアに映ったりすることもあるので、人に誇らしげに自分の仕事を語ることが出来ます。
また、決められたことを押し付けるような社風ではなく、自分で考えてスケジュール組んでいけるといった自由と融通が利く働き方ができます。そういった仕事のやり方を求…

Donichisyuku4 Syokudou2 138500 scg1155 long
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[1]08:30-17:30
8:30〜17:30(休憩60分)
★休憩時間12:00〜13:00
時間外勤務 月平均20時間

※残業:月平均20時間

勤務地

葛飾区

交通

-

給与

月給 261,200円
月収例※各種手当を含む

=モデル月収/年収(30歳)=
月給例:月給311,000円(基本給265,000円、職務手当11,000円、残業代35,000円)
年収例:430万円程度(月給12ヶ月分+賞与2回)

待遇・福利厚生

各求人内容をご確認ください。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

大卒以上
Word、Excelの操作できる方
何らかの理系の知見・知識をお持ちの方

下記、スキルや資格をお持ちの方歓迎!
・理系の大学出身
・危険物取扱者の資格を所有している方
・営業経験がある方
・企画開発経験のある方
・メーカー勤務の経験がある方(食品・化粧品・印刷・フイルム)
・商品販売に留まらず、新規事業立上げ、新商品開発、新規顧客開拓に携わった経験がある方
・グーグルアナリティクスを使用してのサイト解析ができる方
・CAD、illustrator、Photoshop、動画制作ソフトの操作ができる方
・極端に虫が嫌いではない方(頻繁に虫に触れることはありませんが)

【待遇】
固定残業代(20時間分の時間外手当として30,000円〜40,000円を支給)
残業手当(超過分別途支給)
通勤手当(会社規定に基づき支給※満額支給)
家族手当(会社規定に基づき支給)
夜間手当
職務手当(〜17,000円)
危険物手当(危険物取扱者の資格をお持ちの方)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ジョバディ(Jobuddy) by株式会社コンシェルテック

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ