求人数442,403件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

★薬剤師資格必須★墨田区【錦糸町駅/正社員】駅チカの商業ビル内店舗!同じフロアに複数クリニックあり★平日+土曜18:15まで開局!ワークライフバランス重視の方にオススメ★【ID: 1256971】正社員 / アポプラスキャリア株式会社

アポプラスキャリア株式会社 求人ID:334437264

仕事内容

【仕事内容】
★薬剤師資格必須★
調剤業務、監査、服薬指導、その他調剤薬局での一連の業務

<調剤薬局 一般薬剤師>
・応需科目:耳鼻科・耳鼻咽喉科、内科、皮膚科、在宅
・処方箋枚数:約60枚/日
・薬歴:電子薬歴
・在宅業務:有
・常勤人数:5人
・パート人数:1人
・事務数:2人

【PR・職場情報】
【企業理念】
・最高のサービスを提供する
・感動するほど親切・丁寧な薬局を目指す

【特徴】
★代表者は江戸川区薬剤師会と繋がりが深く、
 店舗内の設備やスキルアップシステムなども整備。
 コンプライアンスもしっかりしています。
★働きやすくて休みやすい環境
・有給100%消化、9連休など海外旅行も行けます
・各種法令を遵守しています。当然、サービス残業なし
・調剤内規、就業規則も完備
・産休や育休も取得が当たり前、復職する従業員も多いです
★もちろん定着率も良好
・全5店舗で正社員薬剤師の離職者は、過去3年ゼロ、7年で2人。
 パート薬剤師は、過去7年で4人、1人は復職しました。
・創業14年で10年の永年勤続表彰が7名です。
★社外研修費用は全額会社負担
★独立支援制度あり

【従業員平均年齢】39歳

【求人の特徴】
■ 錦糸町駅から徒歩1分の駅チカ店舗!駅前のデパートに入っており、仕事終わりも充実♪

■ 年収600万円までご相談可能◎

■ 薬局と同じフロアに耳鼻咽喉科・内科あり!今後、他科目のクリニックもOPEN予定♪

■ 残業は月10時間以内に収まるようシフトを組んでおり、仕事と私生活のバランスが取れます◎

■ 有給休暇が取りやすい環境で、ヘルプ体制もしっかり!9連休まで取得可能

■ 賞与が年3回支給される実績があり、利益をしっかり社員に還元しています◎

■ 充実した福利厚生も魅力的!!
 定期健康診断、簡易大腸癌検診、お薬代補助制度、インフルエンザ予防接種全額補助、マスク支給、医薬品等斡旋販売、慶弔見舞金制度、社内研修、
 外部研修全額補助、e-ラーニング全額補助、資格取得全額補助、永年勤続表彰制度、昼食補助、お茶菓子代支給制度など

【求人のポイント】
・昇給あり
・昇格あり
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・賞与あり
・育休制度あり
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・固定時間制

Bebb5159 ae37 4537 8da7 d263321fb175 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:45~18:15
【勤務時間詳細】
【月~土】9:45~18:15
※勤務時間、休憩時間、残業有無、試用期間について求人票に記載が無い又は差異が有る場合、面接時までに開示いたします。

勤務地

墨田区

交通

錦糸町駅

給与

年収4,500,000円~6,000,000円
賞与:有
年2回(平均4ヵ月分)※臨時賞与(決算賞与)あり

待遇・福利厚生

時間外手当、通勤手当、薬剤師手当
教育研修 納涼会(全額補助)、忘年会(全額補助)、歓送迎会(全額補助)、定期健康診断(健保)、簡易大腸癌検診(健保)、お薬代補助制度インフルエンザ予防接種(全額補助)、マスク支給、医薬品等斡旋販売、慶弔見舞金制度、エクシブ、永年勤続表彰、退職金

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■応募資格:薬剤師の資格をお持ちの方
求められる人物像:調剤経験2年以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アポプラスキャリア株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ