求人数449,953件(7/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

経理職(管理会計および財務会計業務)管理職候補 \創業114年の安定企業◎/産業用圧力容器・熱交換器を設計・製造する専門メーカー! 正社員 / 株式会社ケーイーコーポレーション

株式会社ケーイーコーポレーション 求人ID:334442643
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

\創業110年を超える「モノづくり」企業です/

創業明治43年。114年の歴史ある会社です。
当社は、空調機や冷凍機の部品、
コンプレッサー等のパーツの
設計・製造をしているメーカーです。
顧客は全て大企業。
安定した基盤の元、仕事に専念できる環境です。

将来的には経理部門の管理職として
活躍してくださる人材を募集しています。
経験に応じて、給与面も優遇いたします。
いきなり難しい役割をお任せするわけではありません。
中小規模の会社で管理会計や財務の経験がある方に最適です!

▼▼お仕事内容▼▼
〇各種取引仕訳
〇現金出納
〇債権債務管理
〇固定資産管理
〇月次決算(管理会計)
〇年次決算(申告書作成は顧問税理士が担当)
〇年間予算作成
〇金融機関対応
〇その他、採用関連など一部、総務業務もあり

\ここがポイント/
★基本土日祝日休み
★長期連休も年3回(10日前後あり)
★育休・産休あり
★各種手当も充実

●創業110年を超える地元の安定企業です。
●中小企業での管理会計・財務に携わったことのある方!
●管理職候補として、当社で経験を活かしてください。
●さらにキャリアアップを目指しませんか?

モノづくりを追求し続けて110年ー。
次世代に向けて新たな人材を募集いたします。
将来的には、経理部門の主軸として活躍し、
会社をサポートする立場をお任せしたいと考えています。
(管理職へのキャリアアップ)

会社全体であなたをバックアップしていきますので、
ぜひ楽しんで働いてください。
仕事にやりがいや達成感を求めるあなた、
ケーイーコーポレーションで働いてみませんか。

★充実の環境・待遇をご用意
ーーーーーーーーーーーーーー
"モノ"づくりの原点は"ヒト"づくり。そのため、従業員のことを第一に考え、働きやすい、かつ成長できる環境をご用意しています。会社全体として、ヒトを大切に育てていく風土が特徴です!

★社長は39歳と若手
ーーーーーーーーーー
社員からは年齢が近いので社長にも相談がしやすいと距離の近さが喜ばれています♪
また、人数が多すぎず一人一人に向き合いやすいので、積極的に仕事をしたい方、
仕事を覚えたい方にはより働きやすい会社です。『プチ社長賞』もありますよ♪

★顧客は全て大企業
ーーーーーーーーー
お取引は大手企業様が多い為、安定した仕事量が確保できます。自信をもってモノづくりに取り組める環境です。

Da09b3523d4e5335104dce07753466f7dde0d62b
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30〜17:30(休憩有)

勤務地

静岡市清水区

交通

-

給与

月給 20万円〜40万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
賞与あり(年2回)
昇給あり
交通費規定支給
車通勤OK(駐車場完備)
退職金制度有(勤続3年以上)
社内資格手当・技術資格手当・役職手当
有給休暇有(6カ月経過後)
社員旅行・バーベキュー等※自由参加
育児・産前産後休暇
こども手当
慶弔見舞金制度あり
研修制度あり
資格取得サポートあり
講習会等参加奨励
昼食手配可能(1食330円)
報奨金制度あり
溶接トレーニングルームあり
冷暖房完備
休憩室あり
自動販売機社員価格あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

要普通自動車免許(AT限定可)
中小企業での財務・会計業務の経験ある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ケーイーコーポレーション

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ