求人数437,261件(7/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

日勤夜勤同時募集4t中型ドライバー/ルート固定/入社祝い金あり!正社員 / 新潟旭急送株式会社 関東営業所

新潟旭急送株式会社 関東営業所 求人ID:334756880
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

工場内で生産された主にパン製品を
各工場間に運送する業務です。
※運転する車はMT車限定です。

■大手パンメーカーの運送

■工場間の固定ルート運送:2~3往復

■運行エリアは、埼玉工場 杉並(東京)古河(茨城)

■1日の走行距離は約150~300km(コースにより変動あり)

■手積み手降ろしなし(台車を使用)

■バックモニター・ドライブレコーダー全車完備

決まったコースなので、
覚えてしまえばカンタンです!

わからないことは
面倒見の良い先輩スタッフがサポートしてくれるので、
はじめての方でもご安心ください!

「一人の時間が好き」
そんな方にもピッタリです。

210413 311306 001 pt cw 13279
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]06:00~18:00、18:00~06:00
【日勤】
6:00~18:00(他ルートあり)

【夜勤】
18:00~6:00(他ルートあり)
※コースにより多少変動あり
 (前後約1時間です)

★基本定時退社ですが
 道路渋滞で遅くなる時はございます。

■実働8時間

■固定ルート運送              
主に、埼玉工場・杉並工場・古河工場間の
往復になります。


【 1日のスケジュール例 】
(昼)
6:00 車庫に出勤・A工場へ
  ↓
9:00 B工場へ到着し、積み
  ↓
12:00 A工場へ到着し、積みおろし
  ↓
15:00 B工場へ到着し、積みおろし
  ↓
16:00 C工場へ到着し、積みおろし
  ↓
18:00 車庫へ


(夜)
17:00 車庫に出勤
  ↓
18:00 A工場へ到着し、積みおろし
  ↓
19:00 B工場へ到着し、積みおろし
  ↓
22:00 C工場へ到着し、積みおろし
  ↓
23:00 休憩
  ↓
02:00 D工場へ運送し、積みおろし
  ↓
05:00 A工場へ帰社、退勤

移動の合間に休憩時間をとっていただきます。
※昼夜別の固定シフトになります。

勤務地

富士見市

交通

東武東上線 志木駅

給与

[正]月給30.86万円~
[正]ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、軽作業・物流その他
■月給:308,600円~
※運行手当+乗務手当含む
※月23日勤務の場合

※試用期間:3ヶ月
(期間終了後、月給制へ)

■先輩と同乗の場合:日給12,240円~

■1人運送試用期間の場合:日給13,600円~
(同乗期間2週間~3ヵ月程度)

■賞与(ボーナス):夏・冬の年2回で計20万円!
※前年実績

■決算賞与:業績による

■役職手当あり:月3,000円~15,000円

■無事故手当あり:月15,000円支給
(12ヵ月連続無事故の場合は別途30,000円支給)

■地域手当:10,000円

【1年目の想定年収】
年収370万円~
≪交通費≫ 一部支給
■規定内支給(15,000円)

待遇・福利厚生

★入社支度金(10万円)支給!!※規定有

■賞与(ボーナス):年2回で計20万円!※前年実績

■決算賞与:業績による

■社会保険完備

■交通費規定内支給(上限15,000円)

■車・バイク通勤OK

■昇給あり:業績評価

■賞与(ボーナス)あり:年2回、(決算賞与)業績による

■役職手当あり:月3,000~15,000円

■無事故手当あり:月15,000円
(12ヵ月連続無事故の場合は別途3万円支給)

■地域手当:月10,000円

■退職金制度あり

■有給休暇あり

■慶弔休暇

■慶弔見舞金

■制服貸与


kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■要中型免許
■MT免許

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

新潟旭急送株式会社 関東営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ