求人数439,673件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

完全週休2日制◎【10t/夜勤ドライバー募集】正社員 / 大賀運輸株式会社 川崎事業所

大賀運輸株式会社 川崎事業所 求人ID:334823700
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【 仕事内容 】

センター間のドライバ―さん大募集!
車載や勤務時間も選べるので
ご自身のペースで働くことができます♪

⇒大手宅配会社から委託された
 カゴ積みカゴ降ろしの荷物を
 センターから支店や営業所へ配送します。
 ルートは毎回同じで楽々♪
*営業所間、配送になります。
*カゴ積のため、体への負担は少なめです。
*4tコースの一部のみ手積み手卸があります。


\フルタイム・社員規希望の方、積極採用中/

Image229
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]19:00~07:00
生活にあったコースをご提案します!
面接でぜひ希望を教えてください!

◆実働:10時間
◆休憩:2時間

\希望休OK/
少し早めに言ってもらえれば
記念日や子どもの運動会など
都合に合わせてできるかぎりで
お休みの調整もします!
アルバイトさんは週1日~OK!

\有給消化日数は平均5~6日/
連休にして旅行したり帰省したり…
お休みがとりやすい環境なので家族持ちの方も
安心して無理なく働いてくれています♪

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【コース例】
川崎高津の車庫
 ↓
羽田のセンター
 ↓
目黒区・渋谷区・世田谷(大田区)
の支店や営業所へ配送

※2~3往復
≪走行距離≫
4t=100~150km

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

勤務地

川崎市高津区

交通

南武線 久地駅

給与

[正]日給14,500円~
[正]大型ドライバー
10t 夜勤ドライバー
・19時~7時

※月収例は実働8時間以上の残業代を含む
≪交通費≫ 一部支給
社内規定はありますが、遠くからの通勤もOK!
車・バイクでの通勤の方にはガソリン代を支給しますよ!!

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
(安心して働けます)
◆401k制度あり
(確定抽出年金制度で将来も安心です!)
◆交通費支給
(遠くからの通勤もOK)
◆車・バイク・自転車での通勤も大歓迎
(通勤に伴うガソリン代も支給です)
◆同乗研修あり
(免許を持ってるけど実際の運転は不安という方も安心!)
◆長距離運転手当あり
(長距離を頑張ったらきちんとプラス評価)
◆有給制度あり
(連休にして旅行を楽しむ、消化率100%という人もいます)
◆資格支援について
(当社負担にて資格支援制度があります。面接時にご相談にください!※規程あり)
◆屋内原則禁煙(喫煙室あり)
◆表彰制度あり
(3ヶ月ごとにインセンティブを支給します)

≪大賀運輸株式会社≫
創業:昭和50年4月創業。
東京都世田谷区の本社のほか、
八王子、川崎、相模原に営業所を構える。

事業目的:
一般貨物自動車運送事業
(NO.460004285)
特定労働者派遣事業
(特13-313203)

従業数:80名(平成31年4月1日現在)

kkw_bcov2106

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\ドライバー/
◇要大型免許【10t】
◇要中型免許or準中型免許【4t】
※旧普通免許(平成19年6月以前に取得したもの)でも可

【学歴・年齢・経験一切不問】
同業からの転職が多いのは
働きやすさの証拠だと思うんです。
もちろん未経験者も歓迎!
前職が飲食店や工場勤務という方もいますよ!
年齢が近いドライバーをつけて同乗研修します!

【中型免許の取得支援あり】
免許取得の費用を負担。※条件有

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

大賀運輸株式会社 川崎事業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ