求人数451,897件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

《調理》経験活かしてスキルUP目指す★独立もサポート!寮完備*正社員 / 浜焼酒場 磯の香り

浜焼酒場 磯の香り 求人ID:334831957
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

新鮮な魚介類や豊富な逸品料理を提供する
浜焼きメインの居酒屋店での勤務です。

●調理
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・仕込み
・メインの調理
・ドリンク作り など

大きな厨房だと
焼き場担当・揚げ物担当など
担当ポジションがありますが、
ここではポジション指定などが無い為、
当店での経験はほとんどの飲食店で
通用するスキルが身に付くと思います!

その他、メニュー提案、POP作成、
販促などもお任せします。

お仕事をしながら
・販促に対しての考え方
・売上の管理バランス など
経営知識も教えていきますね。

独立に向けての夢のサポートも行います!

\天満店・梅田店・南森町店、同時募集中/

Gaikan2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②15:00~03:00
◆自己申告によるシフト制
◆月7日休み
 ┗月休みを8日にするため、
  今回人員を増やすため
  一緒に頑張ってくれる
  社員さんを募集しています!
◆残業あり
※個人毎に異なりますが月平均40時間ほど

●時短社員もOK
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・15:00/16:00/18:00出勤
・24:00/25:00退社 など
勤務開始、終了時間の相談OK

勤務地

大阪市北区

交通

Osaka Metro御堂筋線 梅田駅

給与

[正]①月給32万円~、②月給28万円~
[正]①②キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、フード・飲食その他
下記、2パターンをご用意しております*

①飲食経験がある場合
 月給32万円~/月7日休み
②飲食経験がない場合
 月給28万円~/月8日休み
 

◆昇給・賞与あり
◆休日は条件によって変動致します。
◆残業代別途支給あり
◆給与手渡しOK

●収入例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■2016年11月入社のAの場合
月給25万円スタート→現在月給60万円
※年収700万円以上

■入社3年目のBの場合
月給25万円スタート→現在月給40万円
※年収500万円以上
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

■交通費一部支給
■昇給あり(随時)
■賞与あり(年1回)
■制服貸与あり
■社会保険完備
■喫煙可
■有給休暇あり
■慶弔休暇あり

【働く社員を紹介】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆Aさん(30歳・入社7年)
前職:焼鳥屋
特徴:現在、できたばかりの新店舗の店長!
   みんなが頼りにするアニキ的存在

◆Bさん(36歳・入社4年)
前職:居酒屋
特徴:見た目はチンピラ!
   中身は全然いかつくないひょうきんものタイプ!

◆Cさん(37歳・入社9年)
特徴:オーナーの心の支え・現在南森町店の店長!
   誰とでも壁なく心を通わせられる特技あり
     
◆Dさん(25歳・入社3年)
前職:ボクサー
特徴:社員として飲食業で働くのは未経験!
   いつかは独立したいとやる気に満ち溢れており
   闘志を抱きながら頑張っています!

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\キッチン・調理の経験を活かして働けます/

「飲食経験を3年以上積んでいる」
「包丁の扱いも得意で魚も捌ける」など
今までの経験に合わせて、
今回、月給をアップ致しました!

■お店の運営に携わってみたい
■お店の力になっていることを実感したい

そんな方にピッタリの環境だと思います。


《その他》
・学歴不問(中卒・高卒OK)
・資格不問
・フリーターさん大歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

浜焼酒場 磯の香り

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ