求人数447,204件(7/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【福利厚生充実】未経験から始めるピラティスインストラクター正社員 / 株式会社ZEN PLACE

株式会社ZEN PLACE 求人ID:334905061
求人の特徴
  • 交通費支給
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

ピラティス・ヨガ専門スタジオを
全国に150店舗以上展開しているZEN PLACE。

充実したオリジナル研修制度で今まで1500名以上の
海外でも活躍するインストラクターを輩出した実績を保有。
みなさんの学びのため、海外ライセンスのピラティス、
ヨガ指導者資格取得を半額負担します。

【仕事内容】
◆ マット・マシンピラティスのグループ・プライベートレッスン
・1レッスン55分
・1日のレッスン回数 6-7本
◆ 新しいレッスンプログラムの考案
◆ 新しいイベントの企画・実行
◆ 受付や入会案内等のクライアント対応
◆ スタジオの認知活動
◆ スタジオの運営

Baitoru
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:00~16:00、11:00~20:00、13:00~22:00
■ 勤務時間について
勤務時間帯:7:00~22:00の間でシフト制
…実働8時間/休憩1時間
勤務日数:月~日曜のうち、週5日勤務
勤務形態:シフト制
…週あたり40時間勤務
制度:変形労働時間制を導入しております

■ 労働時間の詳細
休憩時間:1時間
1日あたりの実働時間:8時間
月間平均所定労働時間:160時間程度
※実働8時間 × 20営業日として算出
※その他の計算方法にも柔軟に対応可能です

勤務地

渋谷区

交通

山手線 渋谷駅

給与

[正]月給24万円~
[正]ヨガ講師・インストラクター、スポーツインストラクター・コーチ、サービスその他
上記額にはみなし残業代を含みます。
全国勤務型・地域限定型があります

※経験・スキルを考慮の上、
 当社規定により優遇します
※試用期間あり


■理学療法士(PT)出身
入社年数:5年目
年代:30代前半
年収:約5,756,000円(=基本給×12か月+賞与)
備考:PT資格を活かし、コース開発・プロダクト開発へ貢献

■OL出身
入社年数:5年目
年収:約5,560,000円(=基本給×12か月+賞与)
備考:翻訳業務など、グローバル事業への貢献手当を含む

■研修担当+リーダー職
入社年数:15年目
年収:約11,340,000円(=基本給×12か月+賞与)
備考:新人研修・養成コース開発の担当として貢献手当を含む
≪交通費≫ 一部支給
月給とは別途で上限3万円/月まで

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・賞与あり(会社や個人の実績に基づく)
・昇給あり(会社や個人の実績に基づく)
・産休育休制度
・研修制度、各種研修費用補助あり
・育児時短勤務
・交通費支給(月給とは別途で上限3万円/月まで)
・住宅手当(規定あり)
・役職手当
・レッスン割引受講
・社員旅行
・確定拠出年金
・健康診断
・長期休暇推奨制度
・関連書籍割引

当社の研修制度は、20年以上にわたる指導実績とノウハウを凝縮した、業界でも屈指の充実度を誇っています。
未経験の方でも、基礎から段階的に学べるカリキュラムで、安心してスタートできます。

・入社前研修
グループレッスン無料受講/プライベートレッスン割引受講/お勧め本リスト付与
・新人導入研修
理念研修/学び方研修/レッスン研修/外部研修など計10種類以上
・スキルアップ研修
理念研修/知識研修/フォローアップ研修/レッスン研修/月末研修/年次研修

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【応募条件】
・未経験歓迎!資格不問
・20代、30代、40代と幅広く活躍中

【こんな方にもぴったり!】
・理学療法士やアスレティックトレーナー資格者
・誰かの人生を変えられる存在になりたい
・社会貢献ができる仕事をしたい
・自身もウェルビーイングになりながら働きたい
・チームワークを活かしたい方
・人々との繋がりを大事にしたい方
・好奇心旺盛な方、新しいことへ興味がある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ZEN PLACE

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ