求人数435,889件(7/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【岩沼市/福祉職】高収入!福祉職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 仙台支店

株式会社ツクイスタッフ 仙台支店 求人ID:334981432
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

地域医療連携室、医療相談室、認知症疾患医療センターにおける精神保健福祉士業務全般
・医療機関、各関係先からの外来(受診)及び入院相談・調整
・他科受診対応

病院の精神保健福祉士・正社員求人です。

【おすすめポイント】
・賞与3.50ヶ月分!
・家族手当、住宅手当の支給もあります!
・日祝休み&夏季休暇や年末年始休暇もあり!
・1日7時間勤務!
・残業も少ないので無理なく働けます。
・単身寮あり!遠方からの就職も大歓迎!
・育児、介護、看護休業の取得実績あり!産休・育休後復帰するママさんナースがほぼ100%!
・岩沼駅より朝夕の無料送迎バス有り!マイカー通勤もOK!

【病院概要】
設立年:昭和51年9月
病床数:239床
診療科目:精神科・内科・歯科
1日平均患者数:20~40人/日(新患:2人/日)

【病院の特長】
ワークライフバランスの取り組みを強化している精神科病院です。
「仕事」と「家庭」を両立しながら、能力を十分に発揮できる職場環境の整備に取り組んでいます。
ノー残業デーを設けたり、基本的な労働時間を短くし、退社時間も早いため、プライベートを大切にできる働き方を実現しています。
岩沼市の郊外にあるため通勤が不安という方も、病院・岩沼駅間で無料の送迎バスもありますので安心して通勤いただけます。

Bs job img 1 20250626134739214 Bs job img 2 20250626134739214 Bs job img 3 20250626134739214
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:45~16:45(休憩60分)
(2)8:45~12:45(休憩0分)

※勤務備考:
(2)は土曜日(月2回。第5土曜日がある月は3回)

時間外・残業:
あり:月平均5時間。

勤務地

岩沼市

交通

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 岩沼駅

給与

月給196670円〜259045円 基本給:
164,000円~221,575円

固定手当:
調整1手当 18,000円
調整2手当 13,670円~18,470円
自己啓発手当 1,000円
住宅手当 5,000円又は10,000円

その他手当:
扶養手当 5,000円

給与詳細:
※経験・資格を考慮の上、面接後に決定

賞与(前年度実績):
年2回・計3.50ヶ月分

昇給(前年度実績):
年1回・1月あたり2,000円~4,000円

締日・支払日(支払い方法):
毎月15日締め・当月25日支払い

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続2年以上

通勤手当:
実費支給(上限なし)

定年:
あり:60歳

再雇用制度:
あり:65歳まで

社宅:
あり:単身用(みなし社宅制度:岩沼市転居の場合)

託児所:
なし

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
あり:3ヶ月(同条件)

その他待遇:
車通勤可:無料駐車場あり
研修制度(新入職員研修、院内・外の講師による職員教育研修、専門知識、技術習得へ向けた教育プログラムあり)
転勤の可能性なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

精神保健福祉士

経験1年以上必須

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 仙台支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ