求人数484,739件(7/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【姶良市/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 鹿児島支店

株式会社ツクイスタッフ 鹿児島支店 求人ID:334991772
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

○グループホーム「にしきえ」での介護業務全般に従事します。
・食事介助 
・入浴介助
・排せつの介助等
・その他付随する業務

※利用者様の病院受診等で社用車(軽:AT)運転業務あり

姶良市加治木町 / グループホーム / 正社員 / 介護福祉士求人
他にも看護小規模多機能や有料老人ホームを姶良市内で運営しております。

~本求人のおすすめポイント~
・調理業務はありません。冷凍されたお食事を解凍するのみとなります。
・とても綺麗な施設で、施設全体はとても落ち着いた雰囲気です。
・残業は1分単位でカウントし支給致します。
・介護に対して熱い気持ちを持つ方が多く、職場の雰囲気も最高です。
・仕事を頑張る方はしっかり評価されます。

面接終了後、そのまま施設見学に入ることができます。
面接時は担当のコーディネーターが現地まで同行させていただきます。

(ツクイスタッフ鹿児島支店)
医療・福祉に特化した職業相談所です。
鹿児島県・宮崎県全域にて
正社員、パート、人材派遣など皆様の
転職・就職活動を無料サポートさせて頂いております。
鹿児島県・宮崎県下全域にて
出張面談・電話面談を承っています。
お気軽にお問い合わせください。

Bs job img 1 20250626161712277 Bs job img 2 20250626161712277 Bs job img 3 20250626161712277
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:00~17:00(休憩60分)
(2)8:30~17:30(休憩60分)
(3)9:50~18:50(休憩60分)
(4)17:00~10:00(休憩60分)

※夜勤回数/月:
月5回程度

時間外・残業:
5時間。

勤務地

その他鹿児島県

交通

JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 錦江駅

給与

月給213500円〜350000円 基本給:
180,000円~300,000円

固定手当:
介護手当:20,000円~30,000円
キャリアアップ手当:1,000円~6,000円
処遇改善特別手当:5,000円~6,500円
資格手当:5,000円~5,000円

その他手当:
健康増進手当:2,500円
夜勤手当:6,000円/回
NPO運営活動手当:10,000円~30,000円
※希望者のみ・3ヶ月後より支給※
→休日に草むしりやゴミ拾い、地域行事参加等の地域貢献活動をしていただきます(任意参加)

給与詳細:
※能力・経験によって調整後決定

賞与(前年度実績):
無し

昇給(前年度実績):
1月あたり1,000円~20,000円

締日・支払日(支払い方法):
20日締め・翌5日支払い
銀行振込

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
無し

通勤手当:
月額12,000円/上限

定年:
あり(定年年齢一律65歳)

再雇用制度:
あり

福利厚生(福利施設):
ロッカー、休憩所、制服貸与

給食:
無し

社宅:
無し

託児所:
「宮島どんぐり保育園」利用可:利用される場合はご相談下さい。

休業実績:
育児休業取得実績あり

雇用期間の定め:
雇用期間の定めなし

試用期間:
あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件:異なる
試用期間中の労働条件の内容
キャリアアップ手当、NPO運営活動手当なし(3ヶ月後より支給)

その他待遇:
マイカー通勤可/敷地内駐車場あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護福祉士

介護経験者
PCスキル:入力程度

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 鹿児島支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ