求人数448,320件(7/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【空知郡南幌町/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 札幌支店

株式会社ツクイスタッフ 札幌支店 求人ID:335080068
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

デイサービスセンターにおいて通所利用者の介護業務全般に従事
・食事介助、入浴介助、排泄介助、掃除等
・送迎業務

*利用定員:25名
*送迎車両:ミニバン、ハイエース
*送迎地域:南幌町内
*就業時間(1)(2)のシフト制

*利用者は入所施設に比べて軽介助の方が多く、体操やレクリエーション等を通して人間関係作りがしやすいです
*変更範囲:変更なし

【事業内容】
介護老人福祉施設、短期入所生活介護事業、通所介護事業、居宅介護支援事業

【会社の特長】
「人々が幸福になる為に存在する」という理念の下に、高齢者介護サービスを展開しております
ご利用者満足度の向上の他、職員満足度の向上も追及しています

【事業所からのメッセージ】

北海道を代表する企業100選に選ばれた法人です!
お人柄重視の採用を行っておりまずは施設見学を随時受け付けておりますのでご相談くださいませ。

「人々が幸福になる為に存在する」という理念の下に、高齢者介護サービスを展開しております。

行動指針
私達は、
「自分や家族が入所したいと思える、施設づくり」
「自分や仲間が働きたいと思える、施設づくり」
「地域やその住民から必要とされる、施設づくり」
の達成に向け、日々取り組んでおります。
また、介護ICT機器(見守り機器やインカム)を導入しており、ご利用者満足度の向上、職員満足度の向上を追求しております。

Bs job img 1 20250627183558859 Bs job img 2 20250627183558859 Bs job img 3 20250627183558859
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:00~17:00(休憩60分)
(2)8:30~17:30(休憩60分)

※勤務備考:
(1)(2)のシフト制

時間外・残業:
あり:月平均2時間程度。

勤務地

その他北海道

交通

-

給与

月給180000円〜210000円 基本給:
150,000円 180,000円
*基本給は経験を考慮のうえ決定

固定手当:
資格手当 5,000円
処遇改善手当 25,000円
*介護職員等処遇改善手当は処遇改善計画書に基づく

その他手当:
住宅手当 27,000円上限
扶養手当 11,000円~22,000円

給与詳細:
※経験を考慮の上、面接後に決定

賞与(前年度実績):
年2回(4.00ヶ月分)

昇給(前年度実績):
1月あたり(2,000円)

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・当月21日支払い

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続年数不問

通勤手当:
上限24,400円/月

定年:
あり:60歳

再雇用制度:
あり:65歳まで

休業実績:
育児休業取得実績あり,介護休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:6ヶ月(同条件)

その他待遇:
*通勤手当は当法人規定により支給

*未経験者も経験者も大歓迎

*キャリアパスによる昇格制度あり
キャリアアップをサポートし、資格取得を応援します

*「自分や家族が入所したいと思える、施設づくり」、「自分や仲間が働きたいと思える、施設づくり」、「地域やその住民から必要とされる、施設づくり」を一緒に目指していける想いのある方を歓迎致します

*子育て中の方、未経験からスタートする仲間も沢山いますので、まずはお気軽にご応募ください

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

介護福祉士

不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 札幌支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ