求人数440,766件(7/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【月給22万円~】人事企画課/海外人材採用・障がい者の採用に関わる担当の募集です!正社員 / HITOWAケアサービス株式会社

HITOWAケアサービス株式会社 求人ID:335935458
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

人事部/人事企画課でのお仕事になります。

●海外人材採用・定着支援
• 国内外の海外人材の採用・在留資格の申請手続き
• 採用後の定着支援(入社時~施設勤務の一定期間中のフォロー)

国内外の優秀な外国籍人材を発掘・雇用し、勤務開始後は早く施設に馴染んで活躍できるようにバックアップする業務です。
これから会社としても大きく動いていく施策の、その根幹に関わる業務です!

●障がい者採用と支援
• 障がい者採用と採用後のフォロー
• 障がい者雇用率等のデータ管理

障がいのある方もやりがいを持って働ける環境を作るため、施設の職員や全体のサポートを構築していきます。

●助成金活用によるマネタイズ
• 雇用に関わる助成金の申請、新しい助成金の調査、設計

助成金を活用し、採用増進や施設設備の導入などの支援を強化していきます。
情報を集め知識を活用し、どうすれば助成金を最大化・最大活用できるかも考えていきます。

難しそうに感じる業務もあるかと思いますが、様々な方とコミュニケーションを取りながら進めていくことが苦でなければ大丈夫です。
ダイバーシティ化への思い・取り組みなどに興味がある方は特に歓迎!
社内でもこれから新しく推し進めていく業務になるので、先駆者として活躍できる場があります。

Bs job img 1 2025070101374197 Bs job img 2 2025070101374197 Bs job img 3 2025070101374197
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00
※実働8時間/休憩1時間
※原則フレックスタイム制を導入しています
※テレワークも併用(在宅勤務制度あり)

勤務地

港区

交通

JR京浜東北線 品川駅 徒歩8分 / 京急本線 品川駅 徒歩8分 / JR横須賀線 品川駅 徒歩8分

給与

月給220000円 (みなし残業代30,000円/21時間分を含む。超過分は別途追加支給)
※経験・能力を考慮し優遇いたします

●昇給年1回
●賞与年2回(7月、12月)

【別途各種手当あり】
・職種手当
・地域手当
・残業手当
・通勤交通費(40,000円/月まで)
・住宅手当(10,000円~15,000円/月)※当社規定による
・子供手当(8,000円/1人)※当社規定による

待遇・福利厚生

・各種社会保険完備
・退職金制度(※当社規定による)
・従業員持ち株会
・資格取得支援制度
・健康診断
・インフルエンザ予防接種補助金
・社内サービス従業員割引
・オフィスコンビニ設置
・リゾートトラスト福利厚生施設

◇オリジナルインセンティブポイント(HITOpo制度)

◇ベネフィット・ワン(520,800店舗以上)
 宿泊施設(25,000施設)

◇スポーツクラブ法人契約(全国3,300カ所)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須要件】
◆ 一般的なPCスキル(Google Workspace、Excel、Word、PowerPoint等)

【任意要件】
・登録支援機関など海外人材に関する業務の経験がある方
・行政書士資格をお持ちの方
・障がい者雇用業務の経験のある方
・労務・助成金についての知識がある方
・介護福祉士または介護経験(3年以上)ある方(海外人材採用の業務のみ希望の場合)

※海外人材採用業務では外国籍の方も募集しております。
詳細はお気軽にお問い合わせください。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

HITOWAケアサービス株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ