求人数438,997件(7/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

未経験から稼げる半導体製造装置エンジニア正社員 / UTエイム株式会社《AQAO1C》

UTエイム株式会社《AQAO1C》 求人ID:336104251
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 履歴書不要

仕事内容

<半導体製造装置の設置・組立・セットアップ>

具体的には…
◆装置の据付け
◆電源、配線の接続
◆ケーブルの配管
◆部品の組立て
◆顧客の要望に合わせた動作の調整や確認

まずは簡単な作業からお任せします♪

☆海外出張はチームで行きます!
 メンバーと一緒に作業&行動するので海外が初めての方も安心!
 出張期間は納品の台数や作業内容により異なります。

<主な出張先>
【海外】台湾を中心としたアジア圏(韓国・中国)
※ゆくゆくはアメリカやヨーロッパ圏も増える見込みです
※国内出張の場合あり
※出張先は納品顧客により変わります
※期間は年間200日程度、3か月程度の長期出張が多いです

250630 digitalgifta
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:30~17:30
【勤務時間】
08:30~17:30
※出張先ではシフト制(変動)勤務になる場合あり

【備考】
勤務:日勤
休暇:3回75分

勤務地

合志市

交通

豊肥本線 原水駅

給与

[正]月給18.6万円~
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、軽作業・物流その他、施設内介護・看護
月給:186,000円~
月収例:406,125円(月給+各種手当)
※法定内残業手当:6,000円/月
※法定外残業手当:52,500円/月
※休日出勤手当:11,625円/月
※日当(アジア圏出張時目安):150,000円/月

※出張期間中は別途4,000円/日~10,000円/日の出張手当支給
 月額120,000円~300,000円(金額は出張先により異なる)

★リーダー職の場合
※日当(欧米出張時):270,000円/月
※深夜手当:24,000円/月
※リーダー手当:60,000円/月(約3年程度経験を積んで頂く想定)
≪交通費≫ 一部支給
【交通費】
上限30,000円まで支給 ※会社規定有り

待遇・福利厚生

【待遇】
昇給昇格、グループ賞与一時金、社会保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険完備、残業、休出手当有り、深夜手当、有給休暇、慶弔休暇、通勤交通費支給、社宅完備(※規定あり)、制服貸与(制服着用の職場のみ)、従業員持株会、資格取得制度あり、定年満60歳(再雇用として原則65歳迄就業)

【交通費】
上限30,000円まで支給 ※会社規定有り

【受動喫煙対策】
有:屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

【社宅キャンペーン】
◎社宅費全額補助
※赴任本人移動交通費会社負担
※出勤率などの規定あり

<キャンペーン>
【デジタルギフト】赴任での新規ご入社の方に!入社日に現金化可能なデジタルギフトで3万円分支給♪

※UTエイム株式会社は「無期雇用派遣」を行っている会社です。
採用決定後はUTエイム株式会社と期間を定めない雇用契約を結び、派遣先でご勤務いただきます。
派遣元であるUTエイム株式会社での正社員雇用となりますので、派遣先で働いていない期間が発生した場合でも雇用契約は継続されます。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・未経験歓迎
・高卒以上
・長期出張可能な方(国内・海外出張あり)
・クレジットカードをお持ちの方
(または作成頂ける方・出張業務で必要になります)

◎20代・30代の男性活躍中!
◎一生モノのスキルを身につけられます!

<UTの安心の研修>
研修は約1か月、UTの研修センターや事業所でおこないます。
基礎知識から同期メンバーと一緒に学び、支え合いながら成長できます!
あなたのスキルアップを応援します♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

UTエイム株式会社《AQAO1C》

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ