求人数440,473件(7/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【医療の現場を支える】日祝休み&月給24万円~で働きやすい正社員 / 株式会社日本教育クリエイト さいたま支社

株式会社日本教育クリエイト さいたま支社 求人ID:336191982
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 託児所あり

仕事内容

【整形外科病院でのオペ室サポートスタッフ】

手術がスムーズに進むよう
オペ室でのさまざまな準備や片付けを行うお仕事!
医療行為や直接手術に関わる業務はありませんので
未経験の方でも始めやすい環境です♪

◆具体的には…
・手術に使う道具や備品の準備、補充
・納品物の検品や管理
・手術中に検体を院内に運ぶサポート
・手術後のオペ室の清掃や片付け
・使い終わった器具の洗浄や整理
・専用の衣類(手術着)の洗濯 など

◆働く環境について
診療科:整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
病床32床から53床へと増床
同業務スタッフ数:2名
(ゆくゆく5~6名体制にスタッフ増員予定)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30〜17:30
月~土:08:30~17:30 休憩60分

◇週40時間

【残業】
残業時間 月平均10時間

【勤務日数】
週5日

勤務地

越谷市

交通

武蔵野線 越谷レイクタウン駅

給与

月給240000円〜
【基本給】
月給215370~251270円

※試用期間3ヶ月ありますが、労働条件は変わりません。

【手当】
◆固定残業代24,630円~28,730円
※時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として15時間分支給し、15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給します

【別途支給手当】
◆時間外手当(15時間を超えるもの)
◆通勤手当(上限100,000円/月)
◆資格手当(医療事務資格等)
◆業績により特別支給金あり(平均100,000円、2021年~4年連続支給:2月予定)
◇有給休暇(就業後6か月経過後付与)
◇各種資格講座割引制度 など

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・昇給あり(2024年度実績3.5%)
・制服貸与
クリーニング代自己負担なし
・マイカー通勤可能(駐車場あり 3,000円/月)
・通勤手当あり(上限100,000円/月)
・特別支給金(平均100,000円:4年連続支給※2月予定)
・社員食堂あり
・休憩スペースあり
・育休制度(取得実績あり)
・退職金あり(勤続3年以上)
・定年制あり(60歳)
・再雇用あり(65歳まで)
・教育制度、OJT
・奨学金制度(資格取得補助、MBA取得補助など多数)
・研修(ハラスメント研修、社会人研修、中堅社員研修、幹部研修など)

◇昇給あり(2024年度実績3.5%)
◇退職金制度あり(3年間勤務された方から適応)
◇社会保険完備
◇車通勤OK
 駐車場代:負担3、000円/月
◇正社員登用可能性あり
◇定年制度あり(60歳)
◇再雇用制度あり(65歳)
◇試用期間:3ヶ月
 試用期間中給与/試用期間期間中は有期雇用、その後無期雇用となります(条件変更なし)


※その他、多彩な福利厚生がございます。(各規定あり)
 詳しくは採用担当がご説明致します★★

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\ 資格・経験一切不要です☆ /

◎無資格・未経験OK
※長期キャリア形成を図る観点から50歳未満の募集となります
\こんな方にピッタリ/
・医療業界に興味がある方
・チームで協力しながら働くことが好きな方
・人の役に立てるお仕事をしたい方

◎ブランクのある方も大歓迎
◎20~40代女性スタッフ活躍中

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社日本教育クリエイト さいたま支社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ