求人数431,266件(7/17 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

設備工事などの配管工スタッフ 《業界・職種未経験OK》【20・30代活躍中】転勤なし×土日祝休み!資格取得支援制度でスキルUP♪ 正社員 / 加藤テック株式会社

加藤テック株式会社 求人ID:336226476
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

\三島スカイウォークの施工も行いました/
水道工事・空調・排水管工事を主に行う当社
三島市・静岡県・大手ゼネコン等が
お取引先になるので仕事量安定!

《正社員》配管工スタッフ募集

☆20代・30代活躍中☆
面倒見の良い先輩が多数◎
安全第一で声のかけあいが活発!
初めて転職も応援!

【仕事内容】
■マンションや学校、ホテル設備工事
 厨房・洗面・トイレ設備などの取り付け
 ※屋内・屋外と分かれて作業します

■水道・空調・排水管工事
 水道管や空調の工事を行います
 ※工事期間…
  住宅:3ヶ月 マンション:1年程度
 ※作業は基本2人1組
  修繕の場合、1人で行うこともあり

※遠方への出張はほぼなし

《業界・職種未経験者歓迎!》
入社後は先輩社員の横につき
サポートからスタート!
のびのびと業務を覚えていけます♪

【異業種からの転職もOK】
初めて転職も応援します!

建物が建つ限り無くならない
「配管」を扱っているので
安定性も抜群!長く活躍できます!

\【業績好調】仕事量安定!/
《正社員》配管工事の現場作業員 募集

☆20代・30代活躍中☆
現在は配管工スタッフ5名が活躍中♪
面倒見の良い先輩が多数!
イチから丁寧にサポートしますので
安心してスタートできます♪
未経験でも成長できる環境です!

☆土日祝日休み×残業少なめ☆
プライベートも大切にしながら働けます!

■現場は静岡県東部メイン
■大手取引先からの発注あり
■転勤なし
■資格取得支援制度あり
■学歴不問
■年間休日125日

建物が建つ限り無くならないお仕事で
将来性も抜群です◎

\技術と資格が身につく環境です!/
入社3年で全員「配管技能士2級」を受験
※受験費用は会社全額負担
更に3年後には1級を受験します。
5年くらいで一人前の職人として活躍できます。

\どんな建造物にも不可欠!/
景気に左右されにくい業界で
一緒にお仕事しませんか?

▼1日の仕事の流れ▼
7:30〜先輩たちが出社してきます
8:00〜ミーティング
8:30〜現場到着。作業開始!
10:00〜一服タイム♪
10:15〜作業再開!
12:00〜昼休み
13:00〜作業再開!
15:00〜休憩
15:15〜作業再開!
16:30〜作業終了
17:00〜帰社、日報作成して終了!
★残業は少なく、大体18時まで、
 遅くとも19時には帰宅♪
※天候によって早上がりの時もあり

【資格取得支援あり】
「管工事施工管理技士」
「給水装置工事主任技術者」など
10種類以上の資格を取得!
講習や受講費など費用は会社負担!

★加藤テックってどんな会社?★
昭和46年の創業から
地域密着で展開する安定企業です。

創業から、マンションや工場をはじめ、
大型施設、公共施設などの
給排水衛生設備工事及び、
空調設備工事を行い、
着実に成長してきました。

市や県、大手ゼネコンなど
安定した取引先からの発注で
業績も好調です。

C58790c82f97f9bbc2e9c2d6bbf12a47414a0d1d
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜17:00(休憩60分)
※残業10〜20h程度
※平均所定労働時間(1か月当たり):173時間

勤務地

三島市

交通

-

給与

月給 24万円以上

待遇・福利厚生

賞与あり(前年実績:年2回)
社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
交通費全額支給
車通勤可(無料駐車場あり)
資格取得支援制度
退職金制度
独立支援制度
育児休暇取得実績あり
残業手当
通信手当
休日手当
転勤なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

学歴不問
要普通免許(AT限定可)
業界・職種未経験者大歓迎!
施工管理技士の資格をお持ちの方歓迎
※給排水衛生設備、
 空調設備、土木工事等
初めて転職歓迎
フリーター歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

加藤テック株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ