求人数446,040件(7/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

業務管理スタッフ正社員 / 株式会社リバース

株式会社リバース 求人ID:336371513
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可

仕事内容


資格取得支援あり◎
学歴・業務管理経験は一切問いません!日勤のみ&週休2日!

★株式会社リバースとは?

感心、感動、感謝を忘れず挑戦し続ける
平成4年より、経営理念「共に生きよう 伝えよう 厳しさと やさしさを」を軸に
「日々の生活や厳しさの中にこそ優しさがある。そして、人は人で磨かれる」
ということの大切さを掲げてまいりました。

同じ志を持つ人材を募集しております!
お気軽にご連絡ください。

仕事内容:

請負先で勤務するスタッフさんのフォロー、
担当者との折衝・作業サポート・新規入社スタッフへ作業指導のお仕事。

稲沢本社に出社する場合や、現場スタッフのフォローなどを行うため請負先(近隣エリア)に
直行・常駐する場合があります。ゆくゆくは現場の管理者も目指せます。

勤務地:
株式会社リバース
愛知県稲沢市国府宮2丁目8番19号 メゾン服部Ⅰ-2F

【 アクセス 】
・国府宮駅より徒歩3分

給与/勤務時間:
(1)8:30〜17:30
通常月給:220000円~
週5日・1日8時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
交通費規定内支給、制服貸与、研修制度あり、未経験・初心者OK、駅チカ・駅ナカ、車通勤OK、ブランクOK

【 勤務時間備考 】
・最低勤務期間:3ヶ月以上
※6時間を超える勤務の場合は45分の休憩あり
※8時間を超える勤務の場合は60分の休憩あり
・総労働時間:1週あたり40時間
※残業はほとんどありません

【 給与備考 】
試用期間あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
試用期間中は短縮の可能性あり

※基本給・固定残業代の総額

基本給:月給 19万円

固定残業代:あり
1ヶ月あたり3万円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【 福利厚生 】
・交通費は会社規程支給
・昇給
・制服貸与
・賞与(業績による)
・車通勤OK
・資格取得支援(フォークリフト免許等を会社負担で取得可能)

【 加入保険 】
社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
※勤務形態により適用要件有

【 受動喫煙対策 】
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

【 契約期間 】
期間の定め無し

【 休日 】
週休2日制
GW・夏季・年末年始休暇あり

【 勤務形態】
固定時間制

【 応募資格 】
要普通自動車免許
・学歴・業務管理経験は一切問いません。
・パソコン操作ができる方だと助かります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
スタッフ一同、あなたのご応募を心よりお待ちいたしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

応募受付担当:
採用担当

応募先電話番号:

企業情報:
株式会社 リバース

関連リンク:
https://www.reverse-job.com/

F00457b2 4743 4e07 ab5f 88d326f95ee1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:30~17:30 週5日・1日8時間以上

勤務地

稲沢市

交通

【 アクセス 】
・国府宮駅より徒歩3分

給与

月給220000円〜

待遇・福利厚生

交通費規定内支給,制服貸与,研修制度あり,未経験・初心者OK,駅チカ・駅ナカ,車通勤OK,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社リバース

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ