求人数447,540件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

工作加工機械オペレーター 手に職×高収入×安定勤務…妥協したくない方、お薦めです!月収50万円以上も可能◎努力・取組に給与還元!正社員 / 株式会社伊東工業

株式会社伊東工業 求人ID:336383099
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

新設の第4工場…きれいな環境で勤務◎
作業効率も上がります♪

▼加工業務全般
NC工作機械や汎用旋盤を駆使し、鉄やステンレスなどの精密部品の加工を担当していただきます!

▼研修制度
マザック社のスタッフによる直接指導
経験豊富な先輩スタッフのサポート
スタッフには勤続3年以上で27年のキャリアを誇るベテランもいて安心
一人ではなく、チームでフォローし合える環境です◎

▼キャリアアップ
経験に応じて、スキルアップと給与面での還元を実現。

▼資格取得を徹底支援!
溶接、クレーン、フォークリフト、高所作業車など、
多岐にわたる資格取得を支援しています。
これまでにも多くの社員が制度を活用し、スキルアップを実現。
あなたの新しい可能性を広げるお手伝いをします!

▼転職にもお薦め
在職中の方にも嬉しい【勤務開始日応相談】!
新しいスタートを気持ちよく切るためにも、
ぜひあなたのベストタイミングでご入社下さい◎

■ホームページ
https://ito-k-g.com/

手に職!機械オペレーター!
地域密着、技術力の伊東工業◎
未経験スタートからでもプロフェッショナルへ実績多数!

新規稼働中の第4工場にて、
マザック製の縦型・横型マシニングセンタを使った
精密な機械加工業務に従事いただきます。

・日給月給制での明確な給与体系!
・資格取得支援制度の充実!

▼未経験スタート
充実した研修体制で安心の勤務スタート。
しっかりと技術を習得できる環境です。

▼経験者の方
実績・経験・スキル、評価いたします。
給与や待遇など応相談!
人事評価システムや上長面談もあって安心!

▼高収入が目指せる!
入社1年目で月収50万円以上も可能、実績あり!
業務に必要な資格…嬉しい取得支援あり♪
年収700万円以上可能、実績ありっ!

伊東工業では、30代男性・40代男性が活躍しています。
未経験からスタートしたスタッフも多数活躍中!
経験や能力だけではなく、意欲重視で採用を行っています。

丁寧な研修制度や昇給で、あなたの頑張りをしっかりサポートします。
資格取得支援制度あり!働きながら資格取得が可能です!
ベテラン社員と一緒に業務を行うので、安心して働ける環境です。

職場見学も受け付けています!
お気軽にお問い合わせください。

★当社の設備や実績なども掲載中!
具体的なイメージが付きやすいと思いますので
ぜひ一度ホームページもご覧くださいね。
https://ito-k-g.com/

C6467948f9d329687a889f76e8f9aedac219db87
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜17:00
※休憩あり
※残業あり

勤務地

富士市

交通

-

給与

月給 23万円〜41万4000円

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給あり
賞与年2回あり
交通費規定支給
車通勤OK
駐車場あり
作業服支給(毎年夏・冬)
残業手当あり
出張手当あり
休日出勤手当あり
退職金制度あり
資格支援実績多数あり
(溶接、クレーン、フォークリフト、高所作業者、酸素欠乏危険作業主任者など)
業務上必要な資格は支援制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験者歓迎
既卒・第二新卒歓迎
ブランクOK
学歴不問
年齢不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社伊東工業

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ