求人数490,321件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

正社員募集!【航空機エンジン部品の目視検査】日勤専属×土日祝休み!資格取得支援あり◎正社員 / 東明工業株式会社

東明工業株式会社 求人ID:336392338
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり

仕事内容

※この仕事は「長期(3ヶ月以上)」での勤務となる求人です
【勤務日】
月、火、水、木、金

【仕事内容】
航空機エンジンおよび構成部品の外観検査業務をお任せします!
高い安全性が求められる航空業界において
機体の安全を守る重要なポジションです!

未経験の方でも丁寧な指導とサポート体制が整っており
安心してスタートできます◎

【主な業務内容】
・航空機エンジンおよび構成部品の外観検査
・損傷、ひび、腐食、異物混入の有無チェック
・オイルや燃料の漏れ確認
・検査記録の作成および報告書の提出

【この仕事の特徴】
・未経験OK。先輩スタッフが丁寧にサポートします
・航空機の安全に関わる責任ある業務でやりがいあり
・記録作業や報告書作成まで一貫して関われます

【キャリアアップ】
入社後は実務を通じて徐々にスキルを習得していきます。
検査の知識・技術を高めながら、
航空機整備の現場で専門性を深めていくことが可能です!
将来的には現場のエキスパートとして活躍いただけます。

空の安全を守る仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?
「やってみたい」という気持ちを、私たちは全力で応援します。
皆さまのご応募を心よりお待ちしています。

業務の変更範囲:会社の定める業務
就業場所の変更範囲:会社の定める事業所

【ここがポイント】
◎未経験からスタートできる!
◎人気の日勤&土日祝休み!
◎資格取得支援や実務経験でスキルアップが目指せる!

**──────
福利厚生&POINT
──────**
〇社会保険完備(雇用・健康・厚生・労災)
〇寮・社宅(規定あり、応相談)
〇通勤手当
〇家族手当
家族1人目1万円、2人目以降1人につき1500円/月
〇引っ越し手当
引っ越し業者の費用の半額を会社が負担(上限5万円)
〇赴任手当
入社に伴い勤務地付近へ転居する際の旅費を全額負担
〇夜勤手当(1,500円/日)
〇夜勤割増手当
〇休日手当
〇勤務手当
〇役職手当
〇時短制度
〇保養所
〇食堂
〇研修制度(導入研修)
〇厚生年金基金
〇退職金制度
〇資格取得支援制度
〇オンライン面接可
〇受動喫煙対策:屋内全面禁煙
〇定年60歳(例外事由 1号)
〇再雇用制度(65歳まで)
〇副業可

交通費支給/WEB面接OK/日勤のみOK/土日祝日休み/賞与・報奨金・慰労金あり/キャリアアップができる/資格・免許取得支援あり/コツコツ・もくもく作業/社員食堂あり/手当てが充実/産休育休取得事例あり/寮付き(その他)/社会保険完備/未経験OK

1136700001 28189792 path1 1136700001 28189792 path2 1136700001 28189792 path3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00~17:00
実働:8時間
休憩:60分
残業:平均20~30時間/月

勤務地

小牧市

交通

春日井駅

給与

月給182000円~262000円
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて決定します。

<予定年収>
320万円~420万円
<昇給・賞与>
昇給:年1回
賞与:年2回(実績3ヶ月)
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中は、賞与・昇給は査定対象外
※退職金・家族手当は対象外。
そのほかの給与や待遇に差異はありません。

【交通費】
交通費支給あり
上限40,000円/月

待遇・福利厚生

・各種社会保険完備
・昇給年1回
・賞与年2回
・交通費支給
・時間外手当
・勤務手当
・役職手当
・家族手当
・赴任手当
・食堂あり
・契約保養所
・健康診断
・時短制度
・退職金制度
・育児介護休業制度
・看護等休暇制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆学歴不問
◆未経験OK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東明工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ