求人数434,959件(11/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【20代,30代活躍中】モノづくりの最前線で“設計力”を磨け!大手メーカー×安定企業でキャリアを築くチャンス正社員 / 東明工業株式会社

東明工業株式会社 求人ID:336392381
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり

仕事内容

※この仕事は「長期(3ヶ月以上)」での勤務となる求人です
【勤務日】
月、火、水、木、金、祝

【仕事内容】
<主な業務内容>
◎強化段ボールや木箱などの梱包設計(2D図面ソフト使用)
◎社内外との打ち合わせ(営業同行あり)
◎資源を削減した、環境にやさしい設計の提案
◎航空・自動車・鉄道など、多様な業界の製品を手がけるチャンスも!

<ここがポイント>
◎年間休日121日/土日休みでプライベートも充実
◎SDGsにも貢献できる“環境系モノづくり”に関われる
◎チーム制だから、未経験でも安心して始められる
◎自分の設計したモノが目に見えるやりがい
◎20~30代活躍中!設計初心者も活躍できる職場

<転勤>
当面なし

業務の変更の範囲:会社の定める業務

【ここがポイント】
【福利厚生】
■食堂あり(工場・事業所により異なる)
■契約保養所(リゾートトラスト(株)の各施設)
■健康診断
■勤務手当(3,900円)
■役職手当
■赴任手当
└入社に伴い勤務地付近まで転居する際の旅費を全額負担
■夜勤手当(1,500円/日)
■休日手当
■引越し手当
└費用を半額負担します。(上限5万円まで)
■時短制度あり
■育休取得実績
■副業OK
■オンライン面接OK

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限40,000円/月)
家族手当:子1人目:月1万円、2人目以降:月1500円
寮社宅:規定あり、応相談
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

定年:60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

交通費支給/WEB面接OK/日勤のみOK/賞与・報奨金・慰労金あり/資格・免許取得支援あり/社員食堂あり/手当てが充実/産休育休取得事例あり/寮付き(その他)/社会保険完備/未経験OK/40代活躍中

1136700001 28192688 path1 1136700001 28192688 path2 1136700001 28192688 path3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:50~17:00
所定労働時間:8時間00分

休憩時間:70分
時間外労働有無:有

<就業時間補足>
■休憩:12:00~12:50/10分間の休憩×2回(計70分)
■残業:月平均15時間

勤務地

弥富市

交通

金城ふ頭駅

給与

月給182000円~262000円
予定年収:320万円~420万円

<給与補足>
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
■残業手当:あり
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

【交通費】
交通費支給あり
上限40,000円/月

待遇・福利厚生

・各種社会保険完備
・昇給年1回
・賞与年2回
・交通費支給
・時間外手当
・勤務手当
・役職手当
・家族手当
・赴任手当
・食堂あり
・契約保養所
・健康診断
・時短制度
・退職金制度
・育児介護休業制度
・看護等休暇制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■必須要件:
・図面が読める方
(学習経験や業務で関わったレベルで可)

■歓迎要件:
・土日休み/夜勤無しで働きたい方

<雇用形態について>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中は賞与支給なし

・‥…━…‥・‥…━…‥・
応募~入社までの流れ
・‥…━…‥・‥…━…‥・
1.応募
 ▼
2.書類選考 (履歴書)
 ▼
3.面接 1回(対面もしくはWEB)
 ▼
4.内定
 ▼
5.入寮・入社
早ければ応募から2週間で採用となります!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東明工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ