求人数440,479件(7/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

メンテナンススタッフ正社員 / 東精工業株式会社 篠崎支店

東精工業株式会社 篠崎支店 求人ID:336507936
求人の特徴
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

【今が始め時】未経験でも大丈夫
\\20代・30代・40代・50代が活躍中の職場//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  『資格支援制度あり』
(๑•̀ㅂ•́)و<機械式駐車場のメンテナンス募集

***
 私たちは地域のみなさまの暮らしの支えとなるべく、
安心安全であることを第一に
機械のメンテナンスに取り組んでいる企業です。  

現在活躍中の社員はほとんどが未経験からのスタートです!
知識や経験ゼロから始めていただける環境づくりを行っております。

仕事と休憩はメリハリがあって、とても充実しています!

今回の募集は正社員で新しい仲間を募集することとなりました!
長期でご活躍いただける環境であなたも一緒に働きませんか! ***

\業務に必要な資格はどんどん取得可能!/
機械・車・バイクいじりが好きな方大歓迎!

東精工業株式会社はあなたの"好き"を活かしてお仕事いただけます!

興味を追求してスキルアップを目指しませんか!
お会いできるのを楽しみにしております!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

仕事内容:
◆機械式駐車場の点検・整備をお任せします。

◆マニュアル通りにまずは確認していく作業なので、
経験が無くても問題無です♪
現場は2人1組で回るので、先輩がイチからしっかり
サポートします!

◆パーツについてや道具の使い方もしっかり教えていきます!

勤務地:
東精工業株式会社 篠崎支店
東京都江戸川区篠崎町4-2-18
「瑞江駅」よりバス10分、「王子マテリアル裏門」バス停下車
※車・バイク・自転車通勤OK※

給与/勤務時間:
(1)9:00〜18:00
通常月給:160000円~180000円
週5日・1日8時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
制服貸与、未経験・初心者OK、経験者・有資格者歓迎、フリーター歓迎、車通勤OK、ブランクOK

【勤務時間】
9:00-18:00

【休日】
日祝休み、年末年始、GW、夏季休暇

【給与】
月給160,000円〜180,000円
※試用期間3ヶ月([契]雇用、他同条件)

【待遇・福利厚生】
■社会保険完備
■賞与年2回
■制服貸与
■資格取得支援
■退職金

【必要資格】
要普通免許
専門的な知識・資格不要(※有資格者は優遇!)

年齢:60歳まで
理由:60歳定年制のため

こんな方におすすめです♪〃
◆未経験・ブランクのある方
◆長期で活躍できる職場をお探しの方
◆技術職をお探しの方
◆機械いじりや車いじりが好きな方
◆工業高校出身者

【応募後の流れについて】
■応募後1~2日以内にご連絡いたします。
※電話にてご連絡いただいた場合、ショートメールでご連絡いたしますので、
ご連絡が付きやすい日にちと時間を第一・第二希望を入力し返信いただけますと幸いです。

応募受付担当:
採用担当

応募先電話番号:

企業情報:
東精工業 株式会社

関連リンク:
https://de7jhe.media.saiyo-job.jp/01GZ9T2H22VE58PCP9DM8P9ZY8/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)9:00~18:00 週5日・1日8時間以上

勤務地

江戸川区

交通

「瑞江駅」よりバス10分、「王子マテリアル裏門」バス停下車
※車・バイク・自転車通勤OK※

給与

月給160000円〜180000円

待遇・福利厚生

制服貸与,未経験・初心者OK,経験者・有資格者歓迎,フリーター歓迎,車通勤OK,ブランクOK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

東精工業株式会社 篠崎支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ