求人数489,869件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【福岡市早良区】【介護職・ヘルパー×正社員】月給191,400円~212,970円/働きながらスキルアップ!「人の役に立ちたい」そんな方をお待ちしております◎正社員 / 株式会社GR8キャリア_株式会社シニアライフカンパニー フェリオ百道

株式会社GR8キャリア_株式会社シニアライフカンパニー フェリオ百道 求人ID:336526453

仕事内容

【仕事内容】
ご入居者3名に対し、スタッフ2名の手厚い介護
6建ての建物で居室数は98室。ユニットケアを導入し、
1フロア10名~20名前後のご入居者をお世話します。
入浴介助(個別対応)排泄介助・食事の配膳~介助~片付け・
口腔ケア・ベッドメイキング・通院付添い・アクテビティや
イベントの企画・実施等 
認知症ケア、尊厳を大切するホスピタリティ、地域共生を
掲げ、学習療法や看取り教育、ユマニチュードの勉強会を
行っています。
*変更範囲:会社の定める業務

【PR・職場情報】
株式会社GR8キャリアは、2024年8月に「関わる人全ての人生を良くしたい」という思いから設立された人材会社です。

就業後も困ったことがあればしっかりサポートします!
安心して働いていただける環境です。

【求人の特徴】
ネイティブな日本語を話せる方
Native Japanese speakers

【求人のポイント】
・社会保険完備
・シフト制

27d9ac64 c839 4cb9 a868 368f6fd111b4 4222a63d f322 4f9d b049 552912600d1b 1b2646cc 062b 4695 8928 580967fde67f
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30~17:30
【勤務時間詳細】
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時00分~16時00分
就業時間2
8時00分~17時00分
就業時間3
11時00分~20時00分
就業時間に関する特記事項
(4)12時~21時 (5)9時~18時
(6)16時30分~翌9時30分
夜勤は平均4回~5回、夜勤明けの次の日は公休です。
シフト制

勤務地

福岡市早良区

交通

地下鉄 藤崎駅 徒歩 8分

給与

月給191,400円~212,970円
月給191,400円~212,970円
(a)基本給(月額平均)又は時間額
161,900円~176,470円
(b)資格手当 3,000円~10,000円
処遇改善加算手当 20,000円~20,000円
処遇改善補助手当 6,500円~6,500円

<その他の手当等付記事項>
夜勤手当:4,500円/回
住宅手当:10,000円~16,000円/月
家族手当:1,000円~14,000円/月
精勤手当:1,000円~3,000円/月

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金制度:あり(勤続年3年以上)
定年制:あり(一律 65歳)
再雇用制度:なし
勤務延長:なし

<通勤手当>
実費支給(上限なし)

<昇給制度>
あり
昇給(前年度実績)
なし

<賞与制度>
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 3.90ヶ月分(前年度実績)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必要な免許・資格>
免許・資格名
ホームヘルパー2級
必須
介護福祉士
必須
介護職員実務者研修修了者
必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)

<必要な経験・知識・技能等>
不問

<年齢>
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
~64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢65歳のため

<学歴>
不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社GR8キャリア_株式会社シニアライフカンパニー フェリオ百道

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ