求人数439,754件(8/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

豊富な手当で全国転勤の負担なし◆月給29万円~/高収入/未経験正社員 / 夢コーポレーション株式会社

夢コーポレーション株式会社 求人ID:336628887
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 前払い
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

【1】Nコース社員(経営幹部候補)※全国転勤あり
店舗にて接客のノウハウや店舗運営スキルなどを身に着け、
アシスタントマネジャー(副店長)
→ストアマネジャー(店長)
→経営幹部
を目指していくコースです。

【2】Rコース社員(経営幹部候補)※エリア限定の転勤あり
詳細については会社説明会にてご説明いたします。

1 2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:30~16:30、14:30~23:30
【交代制】
実働時間(1日):8時間
備考: ■早番例  7:30~16:30
    ■遅番例 14:30~23:30
上記時間を基本に
2交代制によるローテーション勤務となります(実働8時間)
※勤務時間は店舗により若干異なります。

【勤務地】
勤務地エリアは希望されたエリア地域内での店舗となります。

▼勤務地エリア
青森、岩手、宮城、山形、栃木、千葉、
石川、長野、岐阜、静岡、愛知、兵庫、
香川、高知、福岡、熊本、鹿児島

勤務地

浦安市

交通

東京メトロ東西線 浦安駅

給与

[正]月給29.6万円~30万円
[正]パチンコ・スロット(ホール)、パチンコ・スロット(カウンター)、店長・マネージャー候補(サービス)
■短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
 └月給:296,000円

 大学/大学院 卒業見込みの方
 大学/大学院 卒業の方
 └月給:300,000円

※コース手当(一律)、店舗勤務手当(一律)を含みます。

■昇給:年1回(4月)
※目標管理による相対評価

■賞与:年2回(6月/12月)
※労働組合との協議による(支給額は会社業績により変動)
≪交通費≫ 一部支給
月額30,000円(上限)まで支給

待遇・福利厚生


■住宅補助手当:月額15,000円
■寮・社宅手当:家賃の40%を会社負担
■運送費(家財・自家用車):会社負担
■敷金・礼金:会社負担


■転勤手当:単身異動 60,000円 / 家族帯同 120,000円
※転宅を伴う転勤時に支給
■交通費・宿泊費:全額会社負担
■赴任休暇:単身異動2日間 / 家族帯同3日間
※特別有給休暇として付与
■赴任補助:転校先の制服や教科書代、入学金(私学のみ)
■単身赴任帰省手当:帰省する往復交通費を会社負担(16回/年)
※単身赴任をする場合

■社会保険完備
(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■忌引き休暇
■積立有給制度
■労働組合:夢屋ユニオン
(UAゼンセン 総合サービス部門 パチンコ関連部会)
■DYJHグループ労連
■退職金あり
■確定拠出年金/DC・積立式退職金制度/DB

■研修制度あり
・社内研修
新入社員基礎研修、新入社員フォローアップ研修、
ステージ認定試験、ステージ登用時研修、
階層別勉強会、社内勉強会、社内通信教育(Webシステム)

・社外研修:ペガサスセミナー

■社内e-ラーニングあり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【歓迎】
・26歳未満の方を正社員で募集(職務経験不問)
└ 長期勤続によりキャリア形成を図る観点での募集となります

【こんな方も大歓迎】
・新卒、第二新卒・既卒(※大卒)
・パチンコ未経験の方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

夢コーポレーション株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ