求人数447,511件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

〈北海道/室蘭〉鋼材運搬・加工/ライン作業◇未経験スタートできる!◇正社員◇交代勤務◇UIJターン歓迎!!正社員 / 吉川工業株式会社

吉川工業株式会社 求人ID:336896910
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 制服あり
  • エルダー活躍中
  • 夜勤

仕事内容

『吉川工業株式会社』にて、
構内ライン作業作業スタッフを募集します!

!!具体的な業務内容!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●太丸精製業務
 直径162mm 350mmの断面が円形の棒鋼と、
 最大350mm四方の断面が正方形の鋼材の
 検査をお願いします!(磁粉・超音波・火花など)
 グラインダーを使った手入れもします。

 ◇圧延工場にて、鋼材の形を成形(圧延・切断)
 ◇冷却ボックスや冷却床で鋼材を冷ます
 ◇冷まされた鋼材を、対応のラインへ運搬する
 ◇鋼材を天井クレーンを使って受入し、
  鋼材の曲がり矯正(プレス作業)
 ◇面取り作業(鋼材の端面を削る)
 ◇ショットブラスト作業
 ◇MF(磁粉探傷検査)
 ◇加工(ハンドグラインダーで傷を研磨)
 ◇UT(超音波探傷検査)
 ◇火花検査
 ◇払出作業(台車やパレットに積み込みし、搬出)

●製品倉庫内作業
 精製工場で作業を施された製品を倉庫内で管理し、
 出荷作業までを行います!
 玉掛、クレーンでの作業が多いです。

 ◇各種ラインから製品として鋼材を受入
 ◇受入れた製品を枠内へ保管する
 ◇搬出する製品にしるしをつける
 ◇指示に沿って搬出する製品を払い出す
 ◇玉掛、天井クレーンを使用し、
  パレットやトラックに積み込み

※業務の変更、就業場所の変更の範囲は面談時にお伝えします

1016900007 28206689 path2 1016900007 28206705 path1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[1]07:30~15:30
[2]15:30~23:30
[3]23:30~07:30
で交代制(夜勤は、月4 8日)

※時間外労働:月30時間程度
※休憩45分

勤務地

室蘭市

交通

JR室蘭本線 輪西より車 5分

給与

月給215800円〜270000円上記は交替手当一律20,000円を含む

〈その他手当について〉
・昇給あり(年1回絶対に昇格し、合わせて成績がよければ追加で上がります)
・賞与あり(年2回 夏・冬/2024年平均実績4.1ヶ月)
・深夜手当あり(1万円 3万円程度 法廷プラス8%)
・残業手当あり(定時後の勤務は残業代全額支給します)
・家族手当あり(配偶者:1万7000円/月、扶養家族:5000)

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験の方大歓迎!
_________________
★こんな方にお勧めです!!
__________________________
◇安定した会社で長く働きたい
◇学生時代、スポーツをしていた
 (野球部・サッカー部・バスケ部出身の人もいます!)
◇社会人経験がある
◇人とコミュニケーションをとることは苦ではない
◇わからないことはすぐに確認できる職場がいい
◇安全意識が高い会社がいい
◇モノづくりに携わりたい
◇第二新卒、既卒の方
◇ブランク復帰、ブランクOK
◇主婦(主夫)さん
◇フリーターさん
◇長期歓迎

______________________
現在働くスタッフについて
______________________
★異業種からの転職された方多数!
◇金属加工、溶接工経験者
◇元現場作業員、元土木作業員
◇フォークリフト作業をされていた方
◇建築業界、電気工事経験者
◇電源盤の制作
◇鉄鋼業、熱処理経験者
◇20代、30代、40代活躍中↓↓こんな方にお勧めです↓↓

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

吉川工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ