求人数448,695件(8/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

新営業所オープン!10t大型ドライバ―大募集◎未経験OK正社員 / 山田運送株式会社 吹田営業所

山田運送株式会社 吹田営業所 求人ID:337023615
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

①大型中長距離
・長距離:関東、九州方面
・中距離:北陸、東海方面

【配送物】
郵便、通販、食品などの一般貨物。
パレットやカゴ台車を使った荷物も多いです。


②大型近距離(地場配送)
・大阪⇔京都間の地場固定コースがメイン

フォークリフトによる荷役作業と
大型車両による輸送になります。

土曜・日曜・祝日は基本休み
※土曜は月2回ほど運行
※日曜・祝日はスケジュールにより変動あり


▼女性ドライバーも歓迎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女性ドライバー在籍率は
全国平均2.4%に対し、当社は約5~10%!

性別問わず、誰にとっても働きやすい
職場環境を目指します!!

Sin3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①05:00~13:00、09:00~18:00、20:00~05:00、②06:00~17:00
※時間帯は運行スケジュールにより変動
→面接にて希望など伺います。

①大型中長距離
24時間中の8時間
残業あり
(残業代は別途全額支給)

②大型近距離(地場配送)
実働10時間想定
残業代は別途全額支給

勤務地

吹田市

交通

阪急京都線 正雀駅

給与

[正]①月給35万円~56万円、②月給35万円~40万円
[正]①②大型ドライバー、ドライバー・運転手、軽作業・物流その他
①大型中長距離 月給32~40万円
研修期間(最長2ヶ月)
月給32~40万円

②大型近距離(地場配送) 月給32~35万円
研修期間(最長2ヶ月)
月給32~35万円

★前払い制度あり
★高速料金は会社が全額負担

■距離手当
①中距離4,000円/長距離8,000円

■役割手当
例)班長10,000円、主任15,000円

■社会保険完備
■時間外手当
■大型手当 22,000円
■精勤手当 5,000~25,000円
■勤続手当 3,000~5,000円
■扶養手当 3,000~9,000円
■誕生日手当 5,000円
■永年勤続表彰
 勤続手当とは別途支給(寸志)
■その他職務内容に応じた手当
 宿泊手当など
≪交通費≫ 一部支給
※会社規定あり

待遇・福利厚生

<給与・手当>
★給与前払い制度あり
★高速料金は会社が全額負担
※指定ルート有
★賞与あり(業績による)
※2025年1月実績あり

■残業手当
■誕生日手当
■精勤手当
■大型手当
■勤続手当
■役割手当
■宿泊手当
■家族手当
■その他職務内容に応じた手当
■交通費規定支給
■社会保険完備
■永年勤続表彰あり
■距離手当
■個々の運行内容に対して発生する手当
■宿泊手当 

<資格支援>
■資格取得支援制度
…大型/フォークリフト/運行管理など
 費用は会社が全額負担(規定あり)

<その他>
■施設内食堂利用可
…自由にご利用頂けます
 食堂ではサラダバーなども完備。
 ドライバーさんから喜びの声も多数◎
■喫煙所あり
…管内と屋外に設置
■仮眠室(男女別/個室/鍵付き)
■シャワー室(男女別)
■洗濯機(本社・福岡・埼玉)
■制服貸与
■研修制度あり
■車通勤OK
■定年制度あり(60歳)
※再雇用制度あり
■屋内禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

①大型中長距離
・大型免許
・フォークリフト免許所持者歓迎(必須ではありません)
…資格取得支援制度を利用し取得可能

②大型近距離(地場配送)
・大型免許
・フォークリフト免許

【共通】
・学歴不問
・ブランクOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

山田運送株式会社 吹田営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ