求人数439,200件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

35歳までの方(例外事由3号のイ)!携帯電話のイベント運営のお仕事!未経験から販促イベントのノウハウが身に付く!正社員 / 有限会社アクティベイト_クラウドエージェント株式会社

有限会社アクティベイト_クラウドエージェント株式会社 求人ID:337284267
求人の特徴
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【仕事内容】
こちらは人材紹介のお仕事になります。

<具体的なお仕事内容>
大型商業施設やショッピングモール内の特設ブースにて、携帯電話やスマートフォンの販売促進イベントをサポートしていただきます。
主な業務は、通行中のお客様へのお声がけ、チラシの配布、サービスの簡単なご案内やキャンペーンの説明、受付対応などです。
チームで協力しながら業務を進めていくお仕事です。

お客様との会話が多いポジションのため、明るく丁寧な対応ができる方、コミュニケーションをとるのが好きな方にぴったりのお仕事です。
イベントごとや人を楽しませる雰囲気が好きな方、大歓迎です!

【PR・職場情報】
入社後はまずは研修からスタート!
場所は本社オフィス(愛知県名古屋市中区栄5丁目28-19 アルティメイトタワー栄Vビル10F)で行います。

同期の仲間と一緒に学べるから安心!
研修では、
・スマホや携帯電話の基本知識
・催事イベントでの接客のコツやマナー
・契約や事務手続きの流れ
など、基礎からしっかり教えてもらえます♪

未経験でもムリなくスタートできる環境です!
プライベートでも役にたつスマホの知識が身に付きます。

【求人のポイント】
・高収入・高月給
・交通費支給
・急募
・長期
・フリーター歓迎
・大量募集
・学歴不問
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・社会保険完備
・賞与あり
・育休制度あり
・社内ベンチャー制度あり
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・独立支援あり
・週5からOK
・産休・育休取得実績あり

7cffc312 f4b6 4391 b75f 22bb94d1d24d Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00~19:00
【勤務時間詳細】
10:00~19:00
11:00~20:00
※所定労働時間8時間
※休憩時間60分

勤務地

焼津市

交通

-

給与

月給240,000円~400,000円
【 月給24万円~40万円+諸手当 】

上記の月給額には、固定残業代35,000円~(20時間分)を含みます。
超過分は別途支給いたします。


褒めて(評価して)伸ばす会社です!

店舗での研修中は…
ブロンズ :月収24万円
 ▼
店舗での研修後は…
シルバー :月収26万円
 ▼
ゴールド :月収30万円+賞与
店舗の売上管理などもお任せ
 ▼
マネージャー以上:月収30~40万円+賞与

通勤手当(全額支給)
資格手当(1万円~6万円) 役職手当(1万円~20万円)

待遇・福利厚生

社会保険完備
資格取得のための勉強会有
資格手当有(給与に毎月1万円~6万円加算)
寮社宅制度 ※条件あり
健康診断
社内イベント(BBQ、忘年会、スポーツ(野球)大会、ASGグループセレモニーなど)
フリーデスク
独立支援制度(規定あり)
…ASGグループ内で新しい会社を立ち上げることも可能!
 もっと違うことをやってみたい!そんな想いを応援します。
産前産後・育児休業制度完備

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

35歳までの方(例外事由3号のイ)
※長期勤続によるキャリア形成のため

■未経験OK
未経験、第二新卒、社員デビュー歓迎!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社アクティベイト_クラウドエージェント株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ