求人数448,318件(7/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

幼稚園教諭(茅ヶ崎市)学校法人杉崎学園 茅ヶ崎すみれ幼稚園のお仕事正社員 / 株式会社リンケージ_学校法人杉崎学園 茅ヶ崎すみれ幼稚園

株式会社リンケージ_学校法人杉崎学園 茅ヶ崎すみれ幼稚園 求人ID:337286904
求人の特徴
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
【年間休日125日】マイカー通勤OK/住宅手当あり/残業ほぼなし/育休取得実績あり★風通しのよい職場環境です♪
●賞与は2年目以降3.5ヵ月分・昇給制度や住宅手当もあり!収入面も安心です◎●マイカー・バイク・自転車通勤可能で、無料駐車場・駐輪場完備!毎日の通勤もラクラク♪●年間休日125日と休暇制度が充実しています◎残業もほぼありませんのでワークライフバランス重視の方にオススメです☆●
明るく業務に取り組める方を歓迎します。
いつも笑顔で働けるような職場作りを心がけています。不安があればご相談ください。充実した日常を得られるように全力でサポートいたします。
お気軽にご応募ください。一度、職場を見に来ませんか? あなたからのご応募をお待ちしています。

【PR・職場情報】
スタッフ一同が笑顔で働けるように心がけております。
不安を感じることなく、充実した経験を得られるようにサポートいたします。
ぜひお気軽にご応募ください。お待ちしています。

【求人の特徴】
★☆----------------------------☆★
紹介先施設名:学校法人杉崎学園 茅ヶ崎すみれ幼稚園
紹介元:株式会社リンケージ
(職業紹介事業者 許可番号:27-ユ-302467)

当求人は株式会社リンケージで取り扱っている、紹介先です
★☆----------------------------☆★
昇給あり/有資格者歓迎/転勤なし/残業月20時間以内/シフト制/交通費支給/健康保険あり/厚生年金あり/雇用保険あり/労災保険あり/即日勤務OK/未経験者歓迎/経験者歓迎/50代以上応募可/シニア応援

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・週5~6日からOK
・主婦・主夫歓迎
・長期
・残業月20時間以内
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・ブランクOK
・家庭都合休OK
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・第二新卒歓迎
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

07300228 9336 4e1b b9b3 14a5ef536ddd 2df5d2a5 1e7b 468c 81ac 6b20df7eff54 Af795ecd 3250 4cde a988 a78301294f1c 8fde5efe 4285 4248 838c 33da6981a165
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00~17:00
【勤務時間詳細】
(1)07:45~16:45
★ご事情を考慮しますのでまずはご相談ください

勤務地

茅ヶ崎市

交通

北茅ケ崎 JR相模線

給与

月給300,000円~300,000円
【月給】21万1,000円~30万円賞与:実績年2回・計3ヶ月分(2年目以降3.5ヵ月分)昇給:あり<その他手当等>通勤手当:月上限1万5,000円住宅手当(自宅以外の勤務者 月額2万円まで)皆勤手当
【!】具体的な給与は、経験・能力等を考慮し、ご相談させてください

待遇・福利厚生

交通費支給、社会保険完備、厚生年金基金、退職金制度あり、マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場・駐輪場無料)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

幼稚園教諭、保育士(あれば尚可)ピアノ、パソコン(ワード、エクセル)スキルあれば尚可
★スキルにあわせた研修を実施!
【こんな方が活躍しています】
◎前向きに問題に取り組める方
◎ひととコミュニケーションをとるのが好きな方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社リンケージ_学校法人杉崎学園 茅ヶ崎すみれ幼稚園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ