求人数438,997件(7/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

フィットネス/エリアマネージャー 【パーソナルトレーナー】プロアスリートやモデルもサポート✨エリアマネージャー/Dr.stretch 堺東店/ds正社員 / 株式会社nobitel (Dr.stretch 堺東店/ds)

株式会社nobitel (Dr.stretch 堺東店/ds) 求人ID:337481001
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 年齢不問
  • 制服あり

仕事内容

■□主な内容□■
『Dr.stretch』の各店舗で、パーソナルトレーナーとして、
マンツーマンでストレッチをかけることで、健康で美しい体づくりをサポートします。

10代~60代まで、様々な方が訪れます。
「大会に向けて調整をするアスリート」「姿勢維持のために通うモデル」
「ゴルフのスコアを上げたい会社員」など、目的は多様。
その方に合ったストレッチを選びお悩みの根本解決をしていきます。
※1日の担当人数は平均5名程・1回1時間程度です

■□入社後の流れ□■
▽初日 オリエンテーション
▽研修スタート
▽技術→接客マナー→ロープレ
 座学 店舗実習
▽検定合格 (ライセンス取得)
▽店舗デビュー


★ノルマはありません!
★ゆくゆくは幅広い活動も可能!
有名動画配信者とのコラボPR企画や母校へトレーナーを派遣し、学生サポートを行ったりと幅広い活躍ができるのも楽しいポイントです。

Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(シフト制/所定労働8時間+休憩時間+残業時間)

勤務地

堺市堺区

交通

給与

【正社員】
◇フィットネス
月給:250000円以上
■月給25万円を最低保証!(1年間保証)
・月給:228,000円〜+インセンティブ22,000円〜+各種手当
 ┗基本給:193,100円
 ┗固定残業代:34,900円(25時間分)※超過分は別途支給
 ┗インセンティブ:最低でも22,000円支給(上回った分も全額支給)
・月25万円に満たない場合でも、最低保証として25万円を支給!
・経験・実績に応じてスタート月給を優遇!
 → 店長候補としての採用になります。

【研修期間中の給与】
・月給:214,100円
 ┗基本給:193,100円
 ┗固定残業代:21,000円(15時間分)※超過分は別途支給
・交通費:全額支給

■多彩な諸手当をご用意!
・家族・子ども手当
・役職手当・残業手当・交通費支給・昇給あり

▼インセンティブ制度
・担当回数×金額に応じて支給(平均3~5万円)
・指名料×勤続年数
・商品売上によるインセンティブ

▼資格手当
資格名 手当金額
アスレティックトレーナー / 健康運動指導士:10,000円
はり師 / きゅう師 / あん摩マッサージ指圧師:15,000円
柔道整復師 / 鍼灸師 / 理学療法士 / 作業療法士 / 管理栄養士 / 看護師:30,000円
NATA-BOC 公認ATC(米国資格):40,000円

■キャリアアップもスピード感◎
・1年以内に店長昇格の実績あり!
・最短半年で店長に!
 入社後すぐにチャンスあり!成果をしっかり評価します。
・店長昇格後の給与例
 月給:27.6万円〜70万円
・マネージャー昇格後の給与例
 月給:29万円〜80万円
・店舗拡大中につきポジション多数!
 \今まさに20店舗以上を新規出店中!/
 チャンスが豊富だから、昇格・昇給の道が開けています◎
(シフト制/所定労働8時間+休憩時間+残業時間)

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社nobitel (Dr.stretch 堺東店/ds)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ