求人数502,857件(8/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

自由な環境で無理なく勤務可能!プライベートも充実☆未経験◎正社員 / 十一六本松店 福岡

十一六本松店 福岡 求人ID:337483628
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

こんにちは!
私たちはアットホームな雰囲気が
自慢の飲食店「十一六本松店」です。
長期で働ける仲間を募集中!

【仕事内容】
・店舗運営・管理
・アルバイトの育成
・売上管理
・ホール業務
・キッチン業務

未経験からでも安心して
スタートできます♪
しっかりとサポートしますので
安心してくださいね。

フリーターの方、活躍中!
お料理に興味がある方や、
飲食業界でキャリアを築きたい方、
ぜひ一緒に働きましょう!


まずはアルバイトからのスタートもOKです!
時給1,000円~1,200円

みんなで協力し
楽しい職場を作りましょう
ご応募お待ちしています!

568805965236011445
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①10:00~21:00、②10:00~22:00
【勤務時間詳細】
■勤務時間: 10:00~21:00
■上記時間帯より実働8時間勤務
■2時間の休憩あり

【シフト例】
・オープンシフト 10:00~19:00
朝から働いて、まとまった時間を
確保できますよ!朝のセットアップに
もチャレンジできます。

・ミッドシフト 12:00~21:00
昼からのスタートで午前中は自分の
時間を大切にできます。午後ピーク
の盛り上がりを一緒に楽しみましょう!

・クロージングシフト 13:00~22:00
午後から夜のシフトで、夕方からの
忙しさをチームで乗り切ろう!閉店後
はしっかりと達成感を味わえます。

フリーターの方にピッタリなシフト制
を採用しています。チームワーク抜群
の環境で、飲食業のスキルを伸ばしな
がら、長期安定して働きたい方を大募集中
です。ぜひ一緒に楽しい職場を作り上げましょう!

勤務地

福岡市中央区

交通

福岡市営七隈線 六本松駅

給与

[正]①月給25万円~30万円、②時給1,000円~1,200円
[正]①キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、②キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)
【試用期間】
■試用期間の有無:あり
■試用期間:3.0ヵ月

【昇給制度】
■昇給:あり

【その他手当など】
■交通費規定支給
■車・バイク通勤OK
■社会保険・雇用保険・労災保険
■健康保険・厚生年金
■【福利厚生】
・・社内イベントあり
・・まかない有り
・・制服貸与
・・髪型自由
■固定残業代:30,000円/20.00~25.00時間分
(時間外労働の有無にかかわらず付与)
■25.00時間を超えて残業をした場合は、別途残業代を支給。
≪交通費≫ 一部支給
※社内規定あり
■車・バイク通勤OK!
(ガソリン代支給はありません。)

待遇・福利厚生

■まかない有り
■昇給有り
■交通費規定支給(一部支給)
■制服貸与
■髪型自由
■車・バイク通勤OK
■社会保険完備
■雇用保険完備
■労災保険完備
■健康保険完備
■厚生年金完備
■社内イベントあり
→昨年は8月にBBQ実施

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>

◆特に必須条件はありません


<これが出来れば即戦力>

◆未経験でもやる気がある方
◆飲食業界での経験がある方
◆リーダーシップやチーム管理の経験がある方


【こんな方が活躍中】
◇フリーターとして長期間働ける方
◇飲食業界に興味があり、学びたい方
◇チームワークを大切にできる方

私たちの店舗は、アットホームな雰囲気で、
初めての方でも安心して働ける環境です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

十一六本松店 福岡

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ