求人数446,745件(11/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

有料老人ホームの准看護師/介護付有料老人ホームスマイルコート円蔵正社員 / 経営デジタル株式会社_介護付有料老人ホームスマイルコート円蔵

経営デジタル株式会社_介護付有料老人ホームスマイルコート円蔵 求人ID:337499345
求人の特徴
  • フリーター歓迎

仕事内容

【仕事内容】
★介護付有料老人ホームスマイルコート円蔵で、准看護師として活躍しませんか?★

《業務内容》は、入居者様の健康管理や看護業務全般を担当していただきます。

入居者様の生活をサポートするため、日々の健康状態のチェックや服薬管理、医療処置、そして介護業務にも携わっていただきます。

定員は29名のアットホームな環境で、スタッフ同士のチームワークも大切にしています。

☆将来に繋がるキャリアアップを実現できる環境です!

経験による加算給や年2回の賞与で、あなたのスキルと努力がしっかり評価されます。

♪年間休日105日、4週8休のシフト制で、ワークライフバランスも充実!

福利厚生も整っており、厚生年金や医療費補助制度があり、長期で安心して働ける環境です。

あなたのご応募をお待ちしています!

【PR・職場情報】
【神奈川県茅ヶ崎市の有料老人ホームで准看護師として活躍しませんか?月給最大301,900円、福利厚生充実の正社員募集!】
・将来に繋がるキャリアアップを実現!経験による加算給と年2回の賞与で、スキルと努力がしっかり評価されます!
・働きながら生活を充実させることも大事!年間休日105日と4週8休のシフト制で、ワークライフバランスもバッチリです!
・厚生年金や医療費補助制度など、福利厚生も充実!長期で安心して働ける環境が整っています!

【求人の特徴】
人材紹介の求人です。

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・駅から5分以内
・主婦・主夫歓迎
・フリーター歓迎
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・ブランクOK
・U・Iターン歓迎
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

Bdb05b21 e17d 4ba6 b3ce 23886b758231 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30~17:00
【勤務時間詳細】
1ヶ月単位の変形労働時間制
・8:30~17:00
・8:00~16:30
休憩60分
※時間外月平均3時間
36協定における特記事項あり(緊急時における病欠・施設感染症発生時は1日5時間まで、6回を限度として1ヶ月60時間まで1年480時間まで延長できる)

[休憩時間
法定通り。具体的な休憩時間はシフトにより定める。

勤務地

茅ヶ崎市

交通

相模線北茅ヶ崎駅から徒歩10分

給与

月給250,900円~301,900円
月給 250,900円 ~ 301,900円

給与内訳
・基本給 208,400円~255,400円
・資格手当 7,000円~10,000円
・地域手当 25,000円
・処遇改善手当 8,500円
・改善支援手当 2,000円~3,000円
※経験による加算給あり

こども手当 5,000円/人(5人まで)
通勤手当 実費支給(上限なし)
昇給 月あたり0.1%~1%(実績)
賞与 年2回・計3ヶ月(実績)
職務給制度あり
※固定残業代なし
※試用期間3ヶ月・同条件

待遇・福利厚生

[福利厚生]
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度あり(勤続1年以上)
確定拠出年金
定年制 一律63歳
再雇用 上限65歳
食事補助制度
医療費補助制度あり
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
マイカー通勤可(無料駐車場あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

[必要経験]
看護師業務経験必須
~62歳(定年を上限)
専修学校以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

経営デジタル株式会社_介護付有料老人ホームスマイルコート円蔵

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ