求人数440,417件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

訪問看護リハビリステーションの正看護師/オムソーリ訪問看護リハビリテーション府中正社員 / 経営デジタル株式会社_オムソーリ訪問看護リハビリテーション府中

経営デジタル株式会社_オムソーリ訪問看護リハビリテーション府中 求人ID:337499566
求人の特徴
  • フリーター歓迎

仕事内容

【仕事内容】
★オムソーリ訪問看護リハビリテーション府中では、正看護師を募集中です!

あなたの専門知識と技術を活かし、訪問看護を通じて地域の皆様の健康を支えるやりがいのあるお仕事です。

《業務内容》
1日あたり4~6件の訪問を行い、毎朝15~20分の申し送りを実施。
朝礼は支給のスマホやiPadからWeb参加も可能!コロナ感染対策として直行直帰も推奨しています。

移動手段は電動自転車や自動車を使用。運転免許がなくても大丈夫です!

慢性期から終末期、小児から高齢者、精神疾患や難病等、様々なご利用者様がいらっしゃいますが、
経験豊富なスタッフによる手厚いOJT研修があるため、未経験の方でも安心してスタートできます。

☆充実した研修制度も整っており、キャリアプランに沿った経験者向け研修や独自のアロマ研修など、
あなたの成長を全力でサポートします!

共に成長し、地域に貢献する仲間をお待ちしています♪

【PR・職場情報】
【研修体制充実!府中市の訪問看護ステーション】
・研修制度も充実しており、キャリアプランに沿った経験者向け研修、独自のアロマ研修等を用意!
・未経験者・経験者問わずスムーズに独り立ちできるよう経験豊富なスタッフが全力でサポートいたします!
・独自仕様のケアマニュアルを作成して貰い、先輩にOKをもらうまで同行を行うなど、手厚いサポートがあります!

【求人の特徴】
人材紹介の求人です。

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・駅から5分以内
・主婦・主夫歓迎
・フリーター歓迎
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・ブランクOK
・U・Iターン歓迎
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

Bdb05b21 e17d 4ba6 b3ce 23886b758231 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30~17:30
【勤務時間詳細】
8:30~17:30
*休憩60分
*残業時間月10時間程度で、残業はほぼありません。
遅くても18時までには帰社する人が多いです。

[休憩時間
法定通り。具体的な休憩時間はシフトにより定める。

勤務地

府中市

交通

京王競馬場線 府中競馬正門前駅より徒歩7分

給与

月給325,000円~416,667円
●その他手当
・通勤手当:20000円を上限に実費支給
・訪問手当:月の合計訪問時間が85時間を超えた場合、超過した1時間あたりにつき3600円を支給。

●昇給:年1回

●オンコール手当
1電話手当
・メイン携帯:平日2,000円 土日4,500円
・サブ携帯:1,000円(1回の電話対応)
2オンコール訪問手当
平日5,000円 土日7,000円
早朝夜間加算(2,100円)深夜加算(4,200円)

*試用期間:3か月(雇用条件の変更はありません)

待遇・福利厚生

[福利厚生]
●社会保険完備
●スマートフォン・iPAd支給
●ユニフォーム貸与
●退職金制度あり(試用期間終了後より全額会社負担(年間10万円程度)で加入)
●福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)利用可 ※加入選択制
●各種研修制度あり
●ジョブ・リターン制度あり
●オフィス・コンビニ/ウォーターサーバー導入
●定年制:65歳まで

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

[必要経験]
臨床経験3年以上

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

経営デジタル株式会社_オムソーリ訪問看護リハビリテーション府中

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ