求人数449,424件(8/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

あん摩マッサージ指圧師/株式会社 サニタ正社員 / 経営デジタル株式会社_株式会社 サニタ

経営デジタル株式会社_株式会社 サニタ 求人ID:337501663
求人の特徴
  • フリーター歓迎

仕事内容

【仕事内容】
【あん摩マッサージ指圧師のチャンス!充実の待遇で活躍する神奈川県横浜市にある鍼灸院】
・最大月給35万円!経験と能力に応じた給与改定ありで、スキルに見合った待遇を享受できます!
・年間休日105日と週休二日制!生活と両立しながら、十分な休息時間がとれます!
・充実の福利厚生!社会保険完備、交通費全額支給、家族手当など、安心して働くことができます!

[業務内容]
院内における施術業務 および 店舗運営業務(受付業務など)
◎主な治療法:手技・鍼灸を始め、患者様に合わせて様々な治療法を行っています
◎主な設備・器具等:低周波 干渉波 超音波(治療器) SSP など
★サニタグループの施術はしっかりと問診を行い患者様1人1人に合わせて治療を行います。サニタグループ独自のサニタ式矯正(全身矯正技術)も習得できます!

【PR・職場情報】
【あん摩マッサージ指圧師のチャンス!充実の待遇で活躍する神奈川県横浜市にある鍼灸院】
・最大月給35万円!経験と能力に応じた給与改定ありで、スキルに見合った待遇を享受できます!
・年間休日105日と週休二日制!生活と両立しながら、十分な休息時間がとれます!
・充実の福利厚生!社会保険完備、交通費全額支給、家族手当など、安心して働くことができます!

【求人の特徴】
人材紹介の求人です。

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・駅から5分以内
・主婦・主夫歓迎
・フリーター歓迎
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・ブランクOK
・U・Iターン歓迎
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

5bf8f67d e2bb 4bf0 be15 654c544c7c3e Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00~19:03
【勤務時間詳細】
【診療時間】
10:00 ~ 19:30
上記時間内で実働8時間~休憩1時間

[休憩時間
法定通り。具体的な休憩時間はシフトにより定める。

勤務地

横浜市緑区

交通

JR横浜線 鴨居駅より徒歩18分

給与

月給260,000円~350,000円
【月給】
260,000円 ~ 350,000円
※経験・能力を考慮します
※経験者は試用期間終了後、給与改定あり
※試用期間:6か月(期間中は月給 252,000円~)
※月給に固定残業代(24時間/月)を含みます
(固定残業時間を超えた分は1分単位でお支払い)

・昇給 年2回(1月・7月)
・賞与 年1回(2月)※会社業績、個人人事評価制度をもとに支給
・店舗インセンティブ 年4回

【他手当】
・交通費:全額支給(会社規定あり)
・家族手当(扶養内)
(配偶者 1万円 / 第一子 5000円 / 第二子 7000円 / 第三子 1万円 / それ以降 1万円)

待遇・福利厚生

[福利厚生]
・社会保険完備
・制服貸与制度
・退職金制度:あり(勤続6年~)
・弊社調剤薬局で処方せんを出して頂ければ給与の時全額返金
・「ハマふれんど」による施設割引制度あり(入社半年後~)
・社員旅行・BBQ・社員総会などイベントあり
・引っ越し手当(上限10万円)会社規定あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

[必要経験]
・明るく元気な方
・「ありがとう」と感謝を伝えられる方
・素直に物事を受け入れて行動できる方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

経営デジタル株式会社_株式会社 サニタ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ