求人数440,346件(8/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

無資格未経験◎調理師募集!手作りのケーキと朝食が自慢のカフェアルバイト / カフェ ド エルテ (Cafe d' Erte)

カフェ ド エルテ (Cafe d' Erte) 求人ID:337516601
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【仕事内容】
・仕込み
・簡単な調理
・調理
・食材、資材の在庫管理
・盛り付け
・皿洗い など

未経験から挑戦することが可能です。

< 知識・経験はいりません >

□ 学歴不問
□ 既卒・第二新卒さんも歓迎
□ 業種未経験OK(もちろん経験者も◎)

Erute5
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]06:00~15:00
上記時間から3時間~OK!
未経験からOKです!

■3時間~OK!
■フルタイム勤務も歓迎!
■アルバイトから正社員へ◎


●同じ場所でいろんなジャンルの経験を積める●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホテルクリオコート博多内の
「カフェ ド エルテ (Cafe d' Erte)」だけでなく、
「博多 赤らく」
「宴会場」
の調理スタッフとしても経験を積むことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※社員登用後
上記時間から7.5時間労働になります。

■休憩:90分
■勤務時間はシフトにより異なります

勤務地

福岡市博多区

交通

鹿児島本線 博多駅

給与

[ア・パ]時給1,100円~
[正]月給20万円~24.5万円
[ア・パ][正]キッチンスタッフ、皿洗い・洗い場、サービスその他
■時給:1,100円~
■食事補助付き
(毎日+300円支給します!)
■昇給あり◎(年1回)
頑張っている方は応援します!
■面接時履歴書不要
■制服貸与あり
■WワークOK!
■社員登用あり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※社員登用後
■昇給あり
(前年度実績10,000円~20,000円)
■賞与(年2回/7月・12月)
※ボーナス支給額 前年比105%を実現!
■役職手当
■外国語手当
■残業手当
■試用期間2ヵ月あり
(期間中は時給1,100円)

【 経験を給与に反映 】
・和食経験
・マネージャー経験など
…ご相談ください!

※未経験からもちろんOKです!
≪交通費≫ 一部支給
※定期代全額支給
(試用期間は往復1,500円まで)

待遇・福利厚生

※アルバイト・パート
○面接時履歴書不要
○交通費支給あり(規定あり)
○昇給あり(年1回)
○研修期間あり(採用から1ヵ月)
○制服貸与あり
○社員登用あり
○社会保険完備
○労災保険

◇食事補助付き
(毎日+300円支給します!)
◇終電まででOK!
◇履歴書不要!
◇週3日~勤務OK
◇1日3時間(短時間勤務)~勤務OK

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

※社員登用後
■社会保険完備
■退職金制度(勤続3年以上)
■昇給あり
■賞与年2回

【制度】
■産育休制度あり
■社内割引制度(ホテル宿泊・飲食)
■制服貸与
■定年制度(60歳)
■再雇用制度(65歳)

【環境】
■受動喫煙対策(屋内禁煙)
■クリーニング代支給
■ウォーターサーバー完備
■転勤なし

【休暇】
■年末年始休暇(シフトによる)
■夏季休暇(シフトによる)
■有給休暇

【各種祝い金】
■結婚祝い金
■出産祝い金
■入学・成人祝い金
■昇進祝い金
■勤続祝い金
■結婚十周年祝い金

kkw_bgn2502

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴不問
■未経験の方やブランク有の方も歓迎
■フリーターさん
■学生さん
■主婦(夫)さん
■経験者優遇
■製菓学生や調理学校学生の方も大歓迎です!

【優遇】
■業界経験者(サービス業や飲食業の経験)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

カフェ ド エルテ (Cafe d' Erte)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ