求人数437,224件(8/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

作業療法士(OT)/エンジョイ株式会社正社員 / 経営デジタル株式会社_エンジョイ株式会社

経営デジタル株式会社_エンジョイ株式会社 求人ID:337573693
求人の特徴
  • フリーター歓迎

仕事内容

【仕事内容】
【東大和市にある完全週休2日制のデイサービス】
・高待遇で安心!昇給・賞与も充実!交通費も支給!これなら安心して働ける!
・月に1日のリフレッシュ休で、心身ともにリフレッシュ!働きやすさ抜群の職場です!
・安心して働ける環境が整っています!社会保険完備、ボーナス・賞与あり、交通費支給、退職金あり、福利厚生も充実!

[業務内容]
小児リハビリ
業務は主に事務作業・送迎業務・療育に分かれます。
【事務作業】・・パソコン入力が主です。
日々の子どもたちの様子を記録します。
また子どもたちが楽しめる活動も考えます。
(身体を動かした遊びや制作・行事)
【送迎業務】・・学校や自宅へ送迎車で送り迎えをします。
【療育】・・お子さんの発達段階に応じたサポートや
生活能力向上の為、また将来自立に向けて
専門的視点から個別のプログラムを考案し
提供します。
スキルアップの為の取り組み
・支援計画をみんなで考える支援会議
・新人から、リーダーまで、「療育」「チームワーク」の研修参加
・防災訓練、救命訓練の実施
・大学の福祉の経験のある先生との専門的な研修への参加

【PR・職場情報】
【東大和市にある完全週休2日制のデイサービス】
・高待遇で安心!昇給・賞与も充実!交通費も支給!これなら安心して働ける!
・月に1日のリフレッシュ休で、心身ともにリフレッシュ!働きやすさ抜群の職場です!
・安心して働ける環境が整っています!社会保険完備、ボーナス・賞与あり、交通費支給、退職金あり、福利厚生も充実!

【求人の特徴】
人材紹介の求人です。

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・駅から5分以内
・主婦・主夫歓迎
・フリーター歓迎
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・ブランクOK
・U・Iターン歓迎
・禁煙・分煙
・シフト制
・40代以上応募可
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

E7912663 a9b6 4ee2 a121 914027215c03 Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00~19:00
【勤務時間詳細】
残業ほぼなし
学校のある日:10:00~19:00(休憩時間:60分)
学休日:9:00~18:00(休憩時間:60分)
※残業は月平均2~3時間程度。

[休憩時間
法定通り。具体的な休憩時間はシフトにより定める。

勤務地

東大和市

交通

多摩モノレール 上北台駅より徒歩15分

給与

月給230,500円~287,500円
【給与内訳】
・基本給154,000円~182,000円
・処遇改善手当17,000円
・固定残業代13,000円~19,000円(9時間分/超過分は別途支給)
・職務手当40,000円~50,000円
・ベースアップ等手当6500円
【昇給・賞与】
昇給年1回(10月)人事支援制度によります
賞与年3回(4月・8月・12月)会社業績によります
交通費規定支給
試用期間6か月(期間内は給与より1万円減額)

待遇・福利厚生

[福利厚生]
社会保険完備
ボーナス・賞与あり
交通費支給
退職金あり
【福利厚生】
■雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■マイカー通勤可(無料駐車場あり)
■制服貸与
■資格支援制度(資格取得費用・研修費用一部補助有)
■社内分煙
■退職金制度
■家賃補助あり(規定有・応相談)
■完全週休2日+月休日1日
■奨学金代理返還制度有(規定有・応相談)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

[必要経験]
経験不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

経営デジタル株式会社_エンジョイ株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ