求人数444,356件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

社内設備機械保全スタッフ 大手機械メーカーとの取引多数の安定企業!経験・資格を活かして活躍できる!★日勤のみ&土日祝休み★正社員 / 株式会社エスアイジー

株式会社エスアイジー 求人ID:337752735
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

【仕事内容】
社内設備の修理及びメンテナンスを行う仕事です。

具体的には…
・社内設備及び機械(主に工作機械)の点検や、
 整備、修理作業
・設備更新、移動時の電気・エア配線準備
・メーカー修理時のメーカー対応
・修理依頼書の作成と内容記入

点検、修理に関してはOJTにて指導します。

必要に応じてチームや他部署の人間と
やりとりを行い仕事を進めます。

【資格・経験を活かせる仕事!】
第二種電気工事士(必須)をはじめとして、
クレーン・玉掛技能者(あれば尚可)
低圧電気取扱特別教育などの経験や資格を
活かして働けます。
ぜひあなたのスキルを当社で活かして
活躍して下さい!

《こんな方にオススメ》
■「ものづくり」が好きな方
■「機械加工」に興味がある方
■ものに愛着を持って、
 丁寧な仕事を一つ一つ出来る方

応募前の工場見学や、
質疑応答なども大歓迎!
担当者からできる限りお応えします!
お気軽にお問い合わせくださいね。

\様々な業種を支える縁の下の力持ち的存在!/
社内設備の機械保全スタッフ大募集!
経験・スキルを活かして働けます!
ブランク歓迎です!

■日勤のみ
■土日祝日休み&年間休日129日
■賞与・生活手当・家族手当など待遇充実
■工場見学OK!質疑応答も大歓迎
■育児休暇あり(取得実績あり)

当社は、超精密歯車の製造・販売に従事して
昨年70周年を迎えました。
国内外の優良な生産設備を積極的に導入し、
高品質な歯車を社内で一貫して生産しており、
少数精鋭ながら様々な業種を足元から支えております。

50%以上は海外への輸出、
国内は大手機械メーカーを主力に取引し、
安定した環境で腰を据えて働けます。

【当社について】
当社は、
超精密歯車の製造・販売に従事して
昨年70周年を迎えました。
国内外の優良な生産設備を
積極的に導入し、
高品質な歯車を
社内で一貫して生産しており、
少数精鋭ながら様々な業種を
足元から支えております。

主に、工作機械・ロボット・産業機械・
建設機械・印刷機・船舶、鉄道業界の
サポートをさせていただいております。

50%以上は海外への輸出、
国内は大手機械メーカーを主力に取引し、
安定した環境で腰を据えて働けます。

蓄積した技術と
経験+時代を先取りした研究を重ね、
より高精度・高能率の製品を開発し、
皆様のニーズにお応えする
モノづくりを目指しております。

設立:1954年6月30日
資本金:5,000万円
従業員数:97名(2023年7月現在)

45e2c7c6bccf26375491c38e2614c568000ec93c
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:15〜17:00(休憩45分あり)
※月末月初など、
 繁忙期や仕事量に応じて残業あり。
 (月平均20時間程度)
※1ヵ月あたりの平均所定労働時間158時間

勤務地

その他静岡県

交通

-

給与

月給 25万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

車通勤可
交通費規定支給(5万円迄/月)
生活手当:1万6000円
家族手当:8000円まで
(配偶者及び扶養する家族1人目3,000円、2人目以降2,000円)
育休取得実績あり
有給休暇あり(入社6ヶ月で10日付与)
制服貸与
昇給あり
(毎年4月、1.5%〜4.64%(前年度実績))
賞与あり
(年2回。6月、12月)
社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
退職金制度あり(勤続4年以上)
確定拠出年金制度
65歳定年制
68歳迄再雇用制度あり
残業代別途支給

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

高卒以上
工作機械のメンテナンス及び修理経験
普通自動車運転免許(必須)
第二種電気工事士(必須)
低圧電気取扱特別教育(必須)
クレーン・玉掛技能者(あれば尚可)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社エスアイジー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ