求人数487,426件(7/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

お好きな3~4時間でOK!金土日祝は時給1250円~♪皆様歓迎~アルバイト / <新店にむけた増員募集>鶏屋だもん 武蔵新城店

<新店にむけた増員募集>鶏屋だもん 武蔵新城店 求人ID:337802828
求人の特徴
  • 高校生歓迎
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

ーーーーーーーーー
  ホール/接客
ーーーーーーーーー
オーダーを取ったり、
お料理をお持ちしたりなど、
ホールでの接客業務

まずは店内のお席 / メニュー / ハンディーの使い方を覚えるところから始めます♪
お任せ出来ることが増えてきたり、頑張り次第で昇給も☆


ーーーーーーー
  キッチン
ーーーーーーー
材料を切る、
器に盛りつけるなど、
簡単な調理補助をお願いいたします。
※難しい内容を最初からお任せすることはないのでお料理経験のない方でも大丈夫です!

鶏屋だもんでは、新メニューも豊富で色々新メニューを考案中♪
慣れてきたら or 料理が得意な方はオリジナルメニュー開発もできるかも!

Airwork damon 2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]①②17:00~00:00
[正]③15:00~00:00
\『週2日でOK』『3~4時間でOK』/

短時間で負担も少ない♪月のお小遣いUP♪
&もっと稼ぎたい方・長く働きたい方も大歓迎♪

「金・土・日・祝」は…
時給UP! 1 2 5 0 円支給!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


◎まかない無料!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
焼き鳥屋ですが、パスタやカレーやフレンチトーストなど
メニューも豊富で、まかないもいろんなパターンあり♪
食費も節約でき、とっても美味しい♪人気の制度です!


◎シフトは2週間毎提出
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空いた曜日の3~4時間でOKです!
お気軽に面接時にご相談ください!
※金~日曜で週1日~は出勤をお願いしております。


< シフト例 > ※状況や曜日により応相談
ホール/キッチン
●17:00~21:00 ●18:00~22:00
●19:00~23:00 ●20:00~24:00 など

[社]15時~24時
●シフト制 月5日~

勤務地

川崎市中原区

交通

南武線 武蔵新城駅

給与

[ア・パ]①時給1,250円~、②時給1,200円~
[正]③月給30万円~45万円
[ア・パ][正]①②③ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、フード・飲食その他
◆電車通勤の方は帰宅時間考慮します
◆自転車・バイク通勤OK

待遇・福利厚生

■ 美味しいまかない有
───────────
種類豊富な絶品まかない付き☆
※勤務時間帯によります

■ 制服貸与
───────────
 制服は特製Tシャツとサロンです♪

■ 屋内原則禁煙

■ 研修・試用期間あり
※お試し勤務としてスタートOKです!
 期間は経験と能力により相談

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

★未経験者歓迎
飲食店/居酒屋、アルバイト未経験からのスタッフも多数活躍中です!ひとつずつお教えいたしますので安心してご応募ください♪

★ブラウン・落ち着いた色染髪OK
★清潔感があればヒゲOK!
★シンプルなピアスOK!

■大学生OK
■高校1年生~OK(同時給)

■WワークOK
■もちろん経験のある方も歓迎!
※経験により給与優遇致します♪

◎正社員希望の方も大歓迎♪
 お気軽にご応募ください!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

<新店にむけた増員募集>鶏屋だもん 武蔵新城店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ