求人数444,356件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ホテルフロントスタッフ 正社員ホテルフロントスタッフ!未経験・ブランクがある方も大歓迎。午後から勤務でゆったり出勤できます♪正社員 / 株式会社西村不動産建設

株式会社西村不動産建設 求人ID:337946863
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

午後から勤務のホテルフロントスタッフ

◆ 仕事の内容 ◆
ホテルのフロント業務をお任せします。
最初は簡単な業務からスタートし、丁寧に指導するので未経験でも安心。


・宿泊予約の受付(電話・メール対応)
・チェックイン・チェックアウト対応
・館内のご案内
・その他フロント業務全般

◆ 職場の特徴 ◆
・富士市中心部でアクセス抜群
・吉原商店街のすぐ近く、落ち着いた環境
・清潔で快適なビジネスホテル
・周辺にスーパーや買い物スポット多数

◆ このような方におすすめ ◆
・ ブランクがあるが、正社員として復帰したい方
・ 接客が好きで、人と話すのが得意な方
・ ホテル業界に興味がある方
・ 英語が少しでも話せる方(簡単な会話でOK)

◆ 働きやすさも魅力 ◆
◎ 午後からの勤務で朝はゆっくり
◎ 月給25万円以上も可能
◎ 賞与年2回(8月・12月)あり
◎ ほぼ残業なし&週休2日制
◎ 無理なく長期的に働ける環境

【正社員募集】
午後から勤務のホテルフロントスタッフ
業績好調につき、新たな仲間を3名募集!
未経験・ブランクがある方も大歓迎。
午後からの勤務で、家庭やプライベートとも両立しやすい環境です。

経験がなくても大丈夫。
新しい環境でチャレンジしたい方、お待ちしています!
まずはお気軽にお問い合わせください。

★午後から勤務でゆったり出勤
★月給25万円以上
★ほぼ残業なし×週休2日制
★無理なく長期的に働けます!

▼エリア情報
・[ホテル24(NISHI)IN 富士山]
吉原商店街の北側に立地。近くには吉原公園や日吉浅間神社もあります。
最寄りのコンビニはローソン富士吉原店です。
・[HOTEL NISHIMURA]
富士市の中心である市役所庁舎南側に立地。
青葉通り沿い、富士市中心部にあるため、アクセス良好です。
周辺には西友富士青島店、ジャンボエンチョー富士店などがあり買い物にも便利。

▼基本情報
社名・株式会社西村不動産建設
本社・富士市柳島269-3
業務内容・不動産業および建設業

ホテル経営、駐車場、ゴルフ練習場。
加えて農場など、幅広く事業展開しています。
自社生産した新鮮な食材を調理して、
ホテルのお客様へ提供するなど、
宿泊・観光を満喫して頂くための工夫、
努力は惜しみません!

魅力的な事業拠点が複数あるのもポイント♪

▼24パーキング北口
新幹線新富士駅北口
収容台数:250台
富士市柳島269-3
TEL:

▼ホテル24IN富士山
客室数:91室
富士市吉原3-13-1
TEL:

▼ウィークリーマンション24
客室数:30室
富士市吉原3-6-23
TEL:

▼HOTEL NISHIMURA
客室数:135室
富士市永田町1-149
TEL:

▼24スポーツゴルフ練習場
富士市天間724-1
TEL:

いずれも地域密着っ!
富士市に根差した事業を展開しております。

92bebcec5a1c49dd828d2323797932bf71296abb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

13:00〜22:00
※休憩60分
※実働8時間
※ほぼ残業なし
※シフト制

勤務地

富士市

交通

-

給与

月給 25万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給あり
賞与年2回あり(8月・12月)
車通勤可
無料駐車場あり
制服貸与
副支配人・支配人へのステップアップ可能

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

普通自動車免許
年齢不問
新卒歓迎(大卒以上)
既卒歓迎
未経験者歓迎
PC基本操作ができる方(Excel・Word)
英会話が多少できる方歓迎

▼こんな方も歓迎▼
副支配人・支配人を目指したい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社西村不動産建設

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ