求人数447,542件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

太陽光設備・点検スタッフ 屋根や電気・水道・板金関係等業種限らず職人経験を活かせる!\高月給30万〜40万円/★土日祝休み・寮完備★ 正社員 / 太陽光技研株式会社

太陽光技研株式会社 求人ID:337949460
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 祝い金あり

仕事内容

未来の環境や災害の時などに役立つ
環境ビジネスのスタートアップ企業★

SDGsなどの話題も日常になり
自然エネルギーの活用が
重要視されている今。
これまで以上に需要のある業界です。

【仕事内容】
ソーラーシステム(光・熱)
及び蓄電池、オール電化などの
設置・点検工事

▼具体的には…
・屋根の実寸計測
・設計内容のまま設置できるか調査
・周辺機器の取付工事
・商品の取扱い説明
・設置後のサポート など

未経験でも手に職を付けられるチャンス!
入社後どんどん実力を付けて
活躍していけますよ♪

電気工事・土木施工管理・現場作業員など
他業種での職人経験を活かせます!
これまで単発・日雇いで働いていたけれど
そろそろ正社員として安定的に働きたい…
そんな方も歓迎です!

《ここがポイント!》
◎寮完備!引っ越し費用補填制度あり!
 (規定あり)
◎高月給30万円〜40万円!
 賞与も年2回あり、稼ぐこと可能!
◎土日祝休みで
 家族との時間もしっかり作れます

ご応募お待ちしております。

これからの世の中の環境を考えた
スタートアップ企業!
【太陽光技研株式会社】で
\新規正社員スタッフ募集!/


職人としていろいろやってきたけど、
新しいことにチャレンジしたい!
そんな『職人』経験者の方大歓迎!

★寮あり!引っ越し費用補填制度あり!
 (※規定あり)
★高月給30万円〜40万円!高収入♪
★土日祝日休み♪完全週休2日制♪

20代・30代・40代と、
若手から中高年活躍中!
働きやすさが魅力の当社で活躍しませんか♪

《太陽光技研株式会社》
未来の環境や災害の時などに役立つ
環境ビジネスのスタートアップ企業です。

私達は高い品質、高い技術を
適性な価格で提供しています。

「ソーラーパネルの
工事はしたことがない」
そんな方も、何かしらの工事経験を
活かして活躍可能です。
私達の仲間になり、
頑張っていきませんか?

ハローワークで求職中の方も
お気軽にご連絡ください!

▼長泉町・三島市・沼津市在住の
 スタッフも活躍中!
◎沼津駅・三島駅から車で約15分
◎サントムーン柿田川から車で約10分

E538da5fbf31994fb97cf660a87cda75936f3cf1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜17:00(休憩あり)
※平均所定労働時間(1か月当たり):160時間

勤務地

その他静岡県

交通

-

給与

月給 30万円〜40万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
車通勤OK
バイク通勤OK
駐車場あり
交通費支給(規定あり)
転勤なし
髪型自由・髪色自由
寮完備(規定あり)
引っ越し費用補填制度(規定あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

普通運転免許所必須(AT限定可)
未経験者歓迎
経験ある方歓迎
経験不問
既卒・第二新卒歓迎
フリーター歓迎
U・Iターン歓迎
学歴不問
副業OK
ブランクOK

【下記などの職人経験ある方優遇】
★瓦工事
★屋根関係
★電気設備工事
★水道設備工事
★板金工事
など、「職人さん」「工事屋さん」と
呼ばれる建設業務の経験者優遇!

施工管理や設備管理、
メンテナンスの経験が活かせます!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

太陽光技研株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ