求人数437,260件(7/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

営業職/完全週休2日制/社会保険完備/札幌市中央区/31682正社員 / キャリアバンク株式会社

キャリアバンク株式会社 求人ID:337974353

仕事内容

病院・医院に向けて医療機器の情報提供および営業を行って頂きます。

【具体的には】
担当施設を定期的に訪問し、お客様のニーズに即した営業を行います。
個人のノルマはありません。

■お客様は大学病院、公立・法人病院、クリニック等の医療施設です。
定期的に訪問し、医療材料から画像診断機器内視鏡、外科機器、放射線大型装置に至るまで幅広くご案内します。

■仕事の幅は経験と共に広がります
最新情報のご提供やメーカーと連携しプレゼンや勉強会も実施。その他にも医院の新規開業、基幹病院の新改築では専門ディーラーとして医療機器整備をお手伝いする社会貢献度の高い仕事です。

■売上だけが評価対象ではありません。チーム制やプロセスも重視されています。
表彰も社長・本部長・支店長賞など様々。社内外問わず貢献度も考慮します。

■主な特約店
・バリアンメディカルシステムズ
・富士フィルムメディカル
・オリンパスマーケティング
・ニプロ
営業職/完全週休2日制/社会保険完備/札幌市中央区/31682
【医療機器商社/営業職/札幌市中央区】創業74年の老舗企業/個人ノルマなし/年間休日121日【31682】

★PR★
株式会社常光は「科学文化の発展に貢献します」という揺るぎない信念の下、お客様のそばで営業活動をする事で国内や海外で信頼を得て現在に至っています。
2018年12月には経済産業省より北海道の地域未来牽引企業に選出されました。

時代や環境が変化してもお客様に寄り添う営業スタイルは変わりませんが、ビジネスモデルや組織の在り方は社会の変化と共に常に変えていく必要があります。
変化を作り出す担い手として、日本のイノベーションエコシステムの一員として、我々は国内外の研究機関・企業と広く手を携えながら「今を支えながら未来を拓く」という強い決意を持ち、地域の技術を結集する事で地域経済に寄与できるよう努力して参ります。

★推奨ポイント★
常光では「仕事が人を育てる」という考えのもと、若いうちから挑戦していける体制やライフステージが変わっても安心して?く働ける制度を整えています。
当社は医療機器メーカー事業・医療機器ディーラー事業・ナノテク事業を3本の柱としています。50年以上の実績を誇る検体検査装置だけでなく、独自開発のナノ微粒化機器を持つ等、医療機関や研究機関にとって重要な製品を取り扱っています。
働き方としては、有給休暇の取得日数平均10.0日、平均勤続年数15.6年、完全週休2日制など、ワークライフバランスを整えたい方にとって長期就業可能な環境です。

勤務地:
企業名:株式会社常光

就業場所:北海道札幌市中央区北5条西13丁目
就業場所(変更範囲):会社の定める場所
アクセス:
地下鉄東西線「西11丁目」駅

Ikkfz11djcxx7mxfqtxu0e6dqvxihvepcdvga99h
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00
(1日の実働 実働8時間)

休憩時間:60分

勤務地

札幌市中央区

交通

地下鉄東西線「西11丁目」駅

給与

年収3800000円~4850000円

待遇・福利厚生

各種社保完備
借り上げ社宅制度(条件有り)
通勤手当:有

【加入保険】
労災保険,雇用保険,健康保険,厚生年金

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・法人営業経験・運転免許【契約期間】詳細:雇用期間:雇用期間の定めなし有期期間:補足:契約社員の場合の更新有無:(空白)更新基準:
歓迎要件・業界経験者は優遇求める人物像・主体性や自主性がある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

キャリアバンク株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ