求人数487,426件(7/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

\初バイト大歓迎/駅チカ個人店焼肉◎髪色/ネイル/ピアスOK!!アルバイト / 手稲じゃんごー

手稲じゃんごー 求人ID:338020596
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

ホールもキッチンも、
みんなで協力してお店を盛り上げるお仕事です!

小さなお店だからこそ、一人ひとりが主役!

【ホール】
お客様に料理を運んだり、ドリンクを作ったり。
お客様との会話も楽しめます!

【キッチン】
サイドメニューの盛りつけや、簡単な調理補助など。
裏方でもチームを支える大切なポジションです!

マニュアルもあるので、未経験でも安心。
「できることが増えるって、楽しい!」
そんな気持ちで働けます!


< 一日の流れ/例 >
○15~17時 仕込み
○17時~ 開店
○22時半~ ラストオーダー
○23時  閉店・締め作業

終電考慮&早上がり等
ご希望に合わせてシフト組みが可能です♪

384985 9
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ]17:00~22:00
[正]15:00~23:00
===========
■営業時間 17:00-23:00
      (フードLo. 22:30)
■募集時間 15:00-23:00
      アルバイトの方は17:00-22:00

※スキマ時間で働きたいという方も
 お待ちしております!
===========

※週1日~OK
(テスト前でシフトに入れない、、なんて方も、ご相談受付けます!)

※1日4h~OK

※終電時間がある方
 お気軽にご相談ください◎

勤務地

札幌市手稲区

交通

函館本線 手稲駅

給与

[ア・パ]時給1,100円~
[正]月給20万円~30万円
[ア・パ][正]キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)
・試用期間あり(3か月を目途)
※1カ月で終わる方もいらっしゃいます!
 →時給1,010円
・昇給あり

=========
【☆正社員も同時募集☆】
店長候補:20万~30万以上

給与例)
■店長候補初月月給:25万円~
■未経験初月社員月給:22万円~
⇒未経験から3年で月給30万も可能

・試用期間あり(3か月)
・各種社会保険あり
・昇給あり
・賞与あり(売上・スキルにより変動有)
・その他
=========

フルタイムでガッツリ稼ぎたいさん、
Wワーク、学校の合間に
ちょこっと稼ぎたいさん、
自分に合った働き方ができちゃいます◎
≪交通費≫ 一部支給
(全額相談)

待遇・福利厚生

◆交通費支給(金額相談)

◆自転車通勤OK!

◆扶養内勤務OK!

◆昇給あり!

◆希望者には旨い賄いアリ!
→基本お店のお肉を使ったまかないが多いので
 肉好きにはもってこいです☆彡

◆オリジナル制服の貸与あり

◆髪型・髪色・ピアス・ネイル・タトゥー・ヒゲOK
→あなたの個性が出せちゃいます!

◆WワークOK
→土日のみの方もOK!
→ガッツリ稼ぎたい方大歓迎!

◆履歴書不要OK!
→面接時にこちらで記入シートを
 準備いたします◎

◆正社員登用あり
→店長候補採用
→各種社会保険完備
→興味のある方はお気軽にご相談ください!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【資格・学歴・経歴不問◎】
高校生は、ごめんなさい!

<こんな方にはぴったり>
1. 焼肉や美味しいごはんが大好きな人
2. 人と話すのが好きで、接客を楽しめる人
3. 明るく元気に働きたい人
4. チームワークを大切にできる人
5. バイトデビューで、優しい先輩に教えてほしい人
6. おしゃれを楽しみながら働きたい人(髪色・ネイル自由!)
7. 自分のペースで働きたい人(ガッツリも、スポットもOK)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

手稲じゃんごー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ