求人数435,713件(7/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

「俺の経験を買ってくれ!」そんな幹部候補を大募集中★警備正社員 / タイガーセキュリティ

タイガーセキュリティ 求人ID:338020766
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 即日勤務OK
  • ネイルOK

仕事内容

現在隊員さんや現場の管理をしている社長の
サポート役としてのお仕事をお任せします。

社長に次ぐもう1人の会社の柱として
今までの経験を存分に活かしていただけます!

主な業務は…?

・取引先の企業様との打ち合わせ
・隊員さんのスケジュール管理
・隊員さんの現場配置の管理
・新人のサポート

経験・スキルをお持ちの方には
その分お給料でしっかり還元いたします!!

◎おもな勤務先例
・工事現場における交通誘導警備
・花火大会での警備
・スーパーやショッピングセンターの警備
・大学の警備
・戸建住宅やビル、マンションでの警備
・コンサート会場の警備
・アイドル握手会の警備
・コスプレ会場の警備

20220614 6
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00、21:00~06:00
現場によって異なりますが、早く終わっても日給保障!

〈タイガーセキュリティより〉

出社は週に1回~2回ミーティングに参加いただければOK♪
(お任せする業務は能力により異なります)

あとはご自分の時間や大切な家族との時間にお使いください!
家族との時間は多数あります♪

勤務地

大阪市大正区

交通

大阪環状線 大正駅

給与

[正]月給50万円~
[正]交通誘導警備、イベント警備、警備員
◇昇給あり
◇日給保障あり
◇研修制度あり
 …3日間(20時間)
 …研修手当(規定あり):22,280円
◇指導教育責任者1号、2号の資格者手当あり!

【給与】
月収50万円以上稼ぐことが可能です。

あなたの経験・スキルをしっかり評価した上で
経験・スキルに応じて給与を決めます。

ご自身の経験・スキルに自信をお持ちで
もっとキャリアアップ・給与アップをしたい方は
是非ご応募ください!
≪交通費≫ 全額支給
規定アリ○
■直行直帰OK
■車・バイク・自転車OK通勤

待遇・福利厚生

★ここがウレシイ!タイガーセキュリティのポイント★

・制服代は会社より全額支給します!
・週払いのスケジュールは翌週月曜日には支給します!

(週払いの例)     
月曜日から土曜日まで勤務の場合
日曜日締め、翌週月曜日支払い!
(翌週月曜日が祝日の場合は火曜日払いとなります。)

・月の給与は月末締め翌月5日払い!
 翌月5日にはお給料GET♪

「生活やお金に困ってる人はできる限り手助けしたい…!」
そんな社長の想いから
最短でのお支払いが可能になりました!

◆家族との時間も確保しやすいです♪
◆日払い・週払い制度アリ(規定あり)
◆制服貸与あり
◆警備2級以上お持ちの方優遇
◆直行直帰OK
◆研修制度あり(20h)
◆皆勤手当あり(25日/月 以上の勤務の場合)
◆資格手当有 
◆昇給・賞与あり
◆交通費全額支給
◆車・バイク・自転車通勤OK
◆空調ベスト支給!(夏季の場合)
◆ヘルメットの送風機支給!(夏季の場合)
◆社長がお昼を奢ってくれることも、、!
◆雇用保険、労災保険あり

※適用されない社会保険がある理由:
従業員数が50人以下のため
雇用保険・労災保険のみになります

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
■18歳以上の方
…警備業法のため

■警備業で隊長や管制の経験がある方

<歓迎>
■いま勤務している警備会社での待遇に不満をお持ちの方
(管制以上の役職の方)
■複数の現場や隊員を管理されている方


<<<ライフスタイルに合わせて働ける>>>

◆家族との時間を大事にしたい方
◆Wワークと両立やガッツリ入りたい方
◆定年後に第2のリスタートを始めるシニアの方   

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

タイガーセキュリティ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ