求人数447,548件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ガーデンカフェの店長候補(オープニング) 店舗立ち上げ、運営、オーナーシェフの経験活かせる!2025年7月末OPEN予定★//新規事業スタートメンバー//正社員 / 株式会社トクワールド

株式会社トクワールド 求人ID:338295984
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

最上階にOPEN予定の『ガーデンカフェ』の店長候補として、立ち上げから運営業務全般をお任せします。


■シェフ、キッチン・ホールスタッフの手配
■スタッフ育成、採用 
■各種許可証、資格取得手続き
■店舗デザインの考案
■設備機器の配置やカトラリーなどの選定
■メニュー開発、価格検討
■事業計画(広告宣伝、集客プランの策定、コスト計算、売上管理)
■全体スケジュール管理、外部業者との調整

イチから店舗作り・運営に関われるため、あなたの経験やアイデアが存分に活かせる環境です。
将来は、店舗の経営・運営の全てをお任せすることも可能です。

ショップが営業していない時間帯も出入り可能な構造になっています。
地元の方やお子様連れ、会社、ご友人同士の集まりなど、様々な年齢層のお客様に気軽に立ち寄っていただける憩いの場を目指しています!

店舗立ち上げ・運営の経験がある方
オーナーシェフの経験がある方
あなたの経験を活かしませんか?

2025年7月末にOPEN予定の
ガーデンカフェにて店長候補募集♪
‥…━━☆

4F建て自社ビルの最上階。
広々とした店内と開放感のあるテラス席、
草木や花々に囲まれた自然豊かなガーデンカフェです。
2F,3Fにはセレクト&アンティークショップFynd(ファインド)を併設♪


◆カフェやレストランなどのオーナー・マネージャーとして働いていた
◆ご自身で調理も行いながら店長業務にも携わりたい
◆ご自身のお店を出したいという夢がある


裁量権をもって働ける環境が整っているので、
色々なことにチャレンジができてやりがい抜群◎
軌道にのるまでは大変だと思いますが、
様々なマーケティング活動による集客にも力を入れています。
将来は、店舗の経営・運営の全てをお任せすることも可能です。

あなたの力を当社で発揮しませんか?

【会社の特徴】
中古重機・建機の在庫数、中部地区トップクラスの実績を誇る株式会社トクワールド。
当社は働くすべての社員、社員の家族をとても大切にしています。

男女関係なく頑張りは正当に評価してもらえますので、やりがいをもって働けます。
今後もさらに環境が良くなるよう会社としても様々な取り組みを行っていきたいと思っています。

【新規事業として成長中のリユースビジネスに参入】
4F建ての自社ビルの2F,3Fにはセレクト&アンティークショップ、4Fには広々とした店内と開放感のあるテラス席、草木や花々に囲まれた自然豊かなガーデンカフェを同時オープン予定です。
新しい価値を生み出す、店舗づくりを一緒にしませんか?

D16fc084f99458aeb963addd475c6bc12c5ad50a
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00〜20:00
※店舗営業時間内で実働8h・休憩1h
※業務内容にあわせてご自身で勤務時間を選択可能です。


平日 11:00〜19:00
土日祝 10:00〜20:00

勤務地

名古屋市名東区

交通

-

給与

月給 25万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

■交通費規定支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援あり
■車通勤可
■中小事業主掛金納付制度あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

店舗立ち上げ運営経験のある方
オーナーシェフのご経験のある方


◆カフェやレストランなどのオーナー・マネージャーとして働いていた
◆ご自身で調理も行いながら店長業務にも携わりたい方
◆飲食店の立ち上げから運営まで行った経験のある方
◆ご自身のお店を出したいという夢がある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社トクワールド

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ