求人数496,755件(7/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【夜勤専従スタッフ】スタッフ想いの施設だから長く続く♪ボーナス年3回/車通勤可正社員 / 住宅型有料老人ホームあすか

住宅型有料老人ホームあすか 求人ID:338332611
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

\平均勤続年数10年/
誕生日プレゼントやドリンク無料etc
優しいスタッフばかりで居心地抜群◎
まずは見学だけでもきませんか?
笑いの絶えないあたたかな雰囲気♪
その秘密は”スタッフファースト”の社長の粋な計らいがあるから◎
「雰囲気が合わなくて辞めてしまった」
「未経験だから最初の職場は慎重に選びたい」
→そんな方にオススメ◎
有料老人ホームにて、
入居者様への介護業務をお任せします◎

例えば…
*入居者様の就寝準備のお手伝い
*巡回
*トイレなどのサポート
*起床時のお手伝い など

夜間なので基本見守りがメインです♪
入居者様がご自宅のように安心できる空間づくりサポート!

未経験やブランクのある方でもしっかりサポートするので
ご安心を◎

▽Point
■夜勤は2名体制!
┗小腹がすいた時用に、社長が夜食を準備しています♪
■休憩室や事務所にはエアコン完備!
┗快適に過ごせます♪

★資格があれば実務経験は不要です!

4598458jdm 6194088jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週3日以上
<勤務時間>
16~翌9時(月10回程度)
※月単位の変形労働時間制を導入しています

●残業ほぼなし
●完全週休二日制

\シフトは柔軟に対応します/
前月にシフトを提出しますが、
通院やご家族の予定を最優先しながら、
できるだけ希望に添えるようにシフトを組んでいます◎
提出後の急な変更もできるだけ叶えるようにしています!

\休憩中も快適♪/
無料のカップラーメンや飲み物(ペットボトル)もご用意♪
喫煙室や休憩室(ソファベッド)もありますよ◎
ホールと休憩室はエアコン完備で年中快適に過ごせます!

勤務地

旭川市

交通

石北本線 東旭川駅 車 4分
石北本線 南永山駅 車 7分
宗谷本線 旭川四条駅 車 13分
宗谷本線 旭川駅 車 15分
石北本線 旭川駅 車 15分
――――――――――――――――――
【バスの場合】
旭川バス「東旭川1の3」で下車。「東旭川南1条4丁目」の信号を南へ。
(角にセブンイレブンがあります)
3分ほど歩き5本目の道を右へ。
そこから3分ほど直進した突き当りに当施設がございます。

【お車の場合】
旭川鷹栖インターチェンジから約12kmです。

給与

日給2万1000円~+交通費+賞与年3回+住宅手当あり
◆4ヶ月ごとに賞与あり(7月、11月、3月に支給)
┗年次は関係なく皆さん平等に評価しています◎
 頑張った分だけしっかり給与に反映されるので、やりがいにつながります!

◆住宅手当あり(月1万/世帯主の場合)

◆処遇改善手当あり

※スタート時の給与は、経験・スキルに応じて決定します
※研修期間も同条件です


支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
●車通勤OK
●バイク通勤OK
●自転車通勤OK
┗無料駐車場あり!

待遇・福利厚生

●社会保険完備
●無料の夜食あり
┗カップラーメンやドリンクなど完備しています♪
●交通費規定支給
●車通勤OK(無料駐車場あり)
●バイク通勤OK(無料駐車場あり)
●自転車通勤OK(無料駐輪場あり)
●産休・育休取得実績あり
●休憩室完備(エアコン付き)
●無料のドリンク・カップラーメンあり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>初任者研修修了者以上

★資格があれば、実務経験は不問です!
●フリーター歓迎
●主婦・主夫歓迎
●シルバー歓迎
●第二新卒歓迎
●学歴不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

住宅型有料老人ホームあすか

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ