求人数489,796件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

時間・お休み、融通効きます◎落ち着く雰囲気♪お茶カフェアルバイト / 有限会社茶匠むろぞの(茶匠むろぞの 和cafe)

有限会社茶匠むろぞの(茶匠むろぞの 和cafe) 求人ID:338362268
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

【ホール業務をお任せ】
・レジ対応と接客
⇒オーダーは基本QRコードで取るので、
 オーダーミスのリスクなし◎
 お客様がお呼びになったときだけ、直接伺います◎


【ここができるとさらに助かる!】
・ドリンクやスイーツの簡単な調理
⇒出来上がったものをお皿に盛ったりする簡単な業務です◎
 ケーキなど焼けるようになったら時給もUP!
 

・お茶ギフトや焼き菓子の販売コーナーでの接客
⇒お茶の説明など、お客様から聞かれたらご対応ください!
 ここはできればでOK!わからないことは先輩にパスで良し◎


カフェでのご経験がなくても
どんな方でも安心してスタートできます。

Img 1412
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]09:00~17:30、13:00~17:30
【シフトについて】
■フルタイムの場合休憩60分
■シフトは相談可
⇒週2、3日~勤務OK!
 土日だけも大歓迎です◎
■試験期間やお子様の学校行事にも
 柔軟に対応可能です

【シフト例】
・ 9:00~17:30(7.5時間勤務)
 → 安定して入れる職場を探している方にピッタリ♪

・13:00~17:30(4時間勤務)
 → 午前中は家事等で忙しい方におすすめ♪

勤務開始時間や、終わりの時間もご相談応じます◎
面接時にご希望などあれば、
お気軽にご相談ください◎


【その他】
■お子様の急な体調不良などにも
 柔軟に対応しています◎
■こぢんまりとしたカフェなので、
 ゆったり働けます◎
■ほとんどが未経験のスタート!
 一緒に楽しくお仕事しましょう

勤務地

八女市

交通

鹿児島本線 羽犬塚駅

給与

[ア・パ]時給1,000円~1,050円
[正]月給16万円~
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、レジ打ち
まずはみなさんにホール業務をお任せします◎
料理の盛り付けや簡単なケーキ作りなどができるようになれば
時給1050円にUP!

ホール業務も、キッチン業務も
難しいことはほとんどないので、
2,3か月すれば全部できるようになる方がほとんど。

あなたのペースでできることを増やしていってください!


【収入例】
●フルタイムの場合
時給1,000円×1日7h×週2日勤務
週の総収入:14,000円
月収例:56,000円(4週換算)

●時短勤務の場合
時給1,000円×1日4h×週3日勤務
週の総収入:12,000円
月収例:48,000円(4週換算)

お子様が学校に通う間に
お時間を有効活用できる♪
学校がお休みの週末だけでも働ける♪
≪交通費≫ 一部支給
◆交通費上限:あり
◆車・バイク通勤可
◆駐車場無料

待遇・福利厚生

■エプロン貸与
 それ以外は服装自由です♪
 パーカー、TシャツOK♪

■ネイルOK
⇒ワンカラーや長すぎないネイルであればOKです◎

■車・バイク通勤可(駐車場無料)
■髪型・髪色自由
■WワークOK
■交通費支給あり(一部支給)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
特にありません

<これが出来れば即戦力>
◆接客業やカフェでの業務経験がある方
◆コミュニケーション能力が高い方

【こんな方が活躍中】
◇家計の足しに♪時短勤務のママさん
◇学業とバイトの両立を頑張る大学生!
◇お菓子づくりに興味があった!主フさん

未経験でも大丈夫です。
扶養内勤務もOKで、
ブランクがあっても心配いりません。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社茶匠むろぞの(茶匠むろぞの 和cafe)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ