求人数489,794件(8/3 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\完全週休2日制/普通車なのでAT免許でOKだから未経験でも安心正社員 / 高木運輸株式会社 本社

高木運輸株式会社 本社 求人ID:338492689
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 服装自由

仕事内容

【 仕事内容 】
エレベーターの工事・メンテナンスに使う工具の配送
1tバン(ワンボックス)のAT車です。

マンションやビルなどの、
エレベーター(昇降機)の工事やメンテナンスに使う、
工具や部品の配送と、不要なものの回収を行います。

配送物は段ボール1箱から、軽部品、
重いモノであればバッテリーなどがございます。

回収物は主に汚れたゴミや、
使わないネジなどの部品、交換したバッテリー等です。

東京都内の現場を、1日2~3区、10~15件程回り、
現場ではエレベーターで最上階まで上がり、
屋上までの1階分だけ荷物を持って上り、
屋上にあるエレベーターの機械室へ持っていきます。

Gazo 20241202 1030 24 000000 t 1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]05:30~14:30
工具・部品を現場に運ぶドライバー
 (1tバン/ワンボックス)

【基本】
5:30~14:30(8時間)
※現場により、多少の出勤時間の前後があります。
※平均残業時間は30~40時間程度です。
※平均帰社時間は16:00~16:30頃です。

休憩:1時間

配送地域は、千代田区、台東区、荒川区、足立区、
墨田区、江東区、江戸川区、渋谷区、世田谷区付近です。
各2~3区を担当しているお客様の支店のエリアの現場を、
1日10件~15件ほども回ります。
そのため、基本1日2~3区を回ります。


==\ドライバーさんの1日/==

【通常営業時】

05:30 出社。点呼。
 ↓
06:00 倉庫にて積み下ろし
 ↓
06:30 倉庫出発!
 ↓
07:30 担当エリアの支店へ到着、積込み
 ↓
08:30 出発!各エリアへ配送!(約5件)
 ↓
12:00 昼休憩!午後に備えて昼食を!
 ↓
13:00 配送・回収再開(約5件)
 ↓
15:30 支店へ帰り何もなければ車庫へ。
 ↓
16:00 帰社&退社。

勤務地

江東区

交通

東京メトロ東西線 南砂町駅

給与

[正]月給26万円~29万円
[正]ドライバー・運転手、ドライバー補助、建築・建設・土木作業
 工具・部品を現場に運ぶドライバー
 (1tバン/ワンボックス)

 (基本給180,096円+無事故手当10,000円+技能手当11,500円)
 +残業手当&通勤手当
 ※残業は1日2時間~3時間程度です

基本残業は月30時間程なので、月収は260,000円~!
40時間の残業があった場合は290,000円程となります。


≪もっと稼ぎたい方は?≫
弊社で行っている他の仕事をして頂き稼ぐことも可能!
半日(4時間)で7,000円~8,000円ほど!
月30万円以上稼ぐ方もいらっしゃいます!
≪交通費≫ 一部支給
※規定による

待遇・福利厚生

■即日勤務OK!

■社内Wワークあり

■社用携帯を支給します!
 連絡などの通話代は会社負担いたします。

■社会保険完備

■資格支援制度(規定あり)
 ※普通免許不所持の方も大歓迎!

■交通費規定支給

■ドラレコ・デジタコ完備
 (ハイエースは2人1組なので、片方が誘導!)

■有給休暇あり
 ※100%消化推進中!

■制服貸与

■車・バイク・自転車通勤OK

■屋内原則禁止(喫煙スペースあり)

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【学歴・経験一切不問!】

高卒の18歳でも50歳でも普通免許さえ持っていればOK!
資格取得支援制度で、今後他の稼げる仕事へ異動も可!

●必須:普通免許(AT可)

●その他、取得できる資格
・フォークリフト
・玉掛け
・小型移動式クレーンなど


【歓迎】
★未経験の方
★経験者の方
★新卒・第二新卒の方
★フリーターの方
★中卒・高卒の方(免許所持者)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

高木運輸株式会社 本社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ