求人数435,889件(7/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【菊池郡大津町】 20代~50代活躍中!昇給・賞与。各種手当あります♪正社員 / 株式会社デルタエンジニアリング 福岡営業所

株式会社デルタエンジニアリング 福岡営業所 求人ID:338684506
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

半導体工場用のプロセスガス、超純水、薬液などの配管工事の施工管理を行う工事監督
・安全、コスト、工期、品質の管理
【具体的には】
 * お客様先、社内での工事内容の打合わせ
 * 工程表を基に職人へ指示(現場管理事項は安全、品質、施工、工程)
 * お客様への設備機器引渡し/収支管理 等


【この他にも当社なら人気のお仕事多数♪】
「高収入が嬉しい!工場でのお仕事」
「未経験も安心のカンタン軽作業」
「毎日楽しい♪販売スマイルワーク」
「アミューズメント施設で楽しく働けるお仕事♪」
「女性に人気♪事務ワーク♪」
「オフィスワークデビューできるお仕事♪」
など人気のお仕事多数!まずはお気軽にお電話を♪

Bs job img 1 20250718131340972
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:30-16:30


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
働き方色々♪
アナタのライフスタイルに合わせて!
この他にも、こんな人気のお仕事多数!
★工場のお仕事で高収入!
★簡単軽作業の単純業務!
★週休2日のお仕事!
★時間・曜日が相談できるお仕事!

などなど、それぞれが満足のいく働き方がきっとあります☆

勤務地

その他熊本県

交通

JR豊肥本線(阿蘇高原線) 瀬田駅 車11分

給与

月給284000円〜600000円 基本給:20万~35万円
(月収:28.4万~60万円 )
※年収 400万円 - 860万円(※残業45時間/月、手当類含む場合)
・賞与:夏、冬(年2回 4ヶ月分/年)
・昇給あり

【家族手当】
配偶者2万円・子8千円・親4千円
◇住宅手当1万5千円(社宅を利用しない場合)
◇資格手当(各種1千円~5千円程度)

《福利厚生》
・交通費支給(Km換算 当社規定による)
・マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
・高速道路通勤(通勤が困難な場合・ETC料金の自己負担5割)
・社員寮あり(3割負担頂きます)
・社宅入居者引越し費用負担
・転居支度金支給(人事異動で社宅入居となる場合)
・資格取得補助制度(費用は全額会社負担)
・従業員持株会制度
・屋内禁煙

《加入保険》
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険

年収例600万円(月収41万円)
<経験者30歳、扶養(配偶者、こども2人、親1人)、持ち家あり、資格手当※>
・基本給258,000円・家族手当40,000円・住宅手当15,000円・時間外45H
・※2級管工事施工管理技士(資格手当:5,000円/月)
・単身赴任の場合 別途70,000円/月の単身赴任手当支給

【交通費】
Km換算 当社規定による

待遇・福利厚生

《 福利厚生充実 》
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*寮完備(規定あり)
 県外からのご応募も大歓迎♪
*引っ越し費用補助有
*マイカー通勤可♪
*ウレシイ日払いサービス有り
*交通費支給有り(規定有り)

==========================
■派遣スタッフ
お仕事の悩みなら弊社で解決!まずはご応募ください!
派遣雇用が初めての方も安心して始められる環境です。
専任の担当者が親身になってサポートします。
お仕事の悩みがあればいつでもご相談ください!

■福利厚生
心身をリフレッシュできます♪
福利厚生が手厚いことも選ばれる理由のひとつ!
派遣スタッフさんだけでなく、ご家族の方も豊かな生活が送れるよう、充実の福利厚生を用意しています。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆何らかの施工管理の実務経験をお持ちの方(?数?問)
※転勤長期出張可能な方を企業様は積極採用していますが、その限りではございません。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社デルタエンジニアリング 福岡営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ