求人数499,137件(8/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

【常連さんに愛される人気店】フリーターが輝けるお店*未経験OKアルバイト / 株式会社Unity world kitchen(魚串 ごち)

株式会社Unity world kitchen(魚串 ごち) 求人ID:338749346
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

\*未経験の方も大歓迎!/

現在活躍中のスタッフも
元々は未経験からスタートしています◎

慣れるまでは社員や先輩スタッフが
丁寧にサポートします。
スキルや経験も大事だけど、
人柄ややるき重視のお店です。

▽キッチン
・調理補助(食材のカットなど)
・仕込み
・魚を捌く
・洗い物 など

▽ホール
・お客様のご案内
・注文受付
・料理やドリンクの提供
・レジ対応 など

慣れてきたら、アルバイトスタッフの
シフト管理や売上管理もお任せしていきます。

897910715407466719
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]13:30~01:00
==============

●フリーター:週5日/1日6h~
●社員:完全週休2日制

==============

【ポイント】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■2週間毎のスケジュール提出
■終電前までもOK
■仕込みから入れる方歓迎
■フルタイムで働ける方歓迎
■WワークOK
■シフト交代制

勤務地

世田谷区

交通

小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅

給与

[ア・パ]時給1,200円~
[正]月給25万円~60万円
[ア・パ][正]店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、キッチンスタッフ、ホールスタッフ(配膳)
================

●フリーター:時給1,200円~

●社員:月給250,000~600,000円
※スキルや経験に応じて変動あり

================

【ポイント】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■昇給あり
■研修期間あり
■社員はボーナス・インセンティブあり
→売上に応じて1ヶ月あたり
 10,000円~100,000円程度支給!
■週5日以下勤務の方は時給1,163円~
■店長候補:月給300,000円~
 店長:月給450,000円~
≪交通費≫ 全額支給
【バイク・自転車通勤可能】

待遇・福利厚生

◆毎日”新しい出会い”保証付き♪
◆ボリューム満点!
 美味しいまかない(食事)付
◆交通費全額支給
◆昇給あり
◆シフトは2週間毎の提出制
◆制服無料貸与
◆社員登用あり
※積極的に登用致します。
◆ネイル、ピアス、髪色自由

==

【 社員希望者も大歓迎 】

・昇給年1回・決算賞与年1回
・交通費全額支給
・社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
・美味しいまかない(食事)付き
・制服無料貸与
・各種手当あり
(大入り・結婚祝い・出産祝い,他)
・築地ツアー&繁盛店勉強ツアーあり
・社員旅行あり!
※昨年度は沖縄。7人総額200万の豪遊!
・寮完備あり、東京に憧れて働きにくる…も歓迎!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【 学歴・経験不問 】
※22時~翌5時まで18歳以上の方 (省令2号)

\こんな方におすすめ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●居酒屋が好きな方
●楽しく働きたい方
●将来自分のお店を持ちたい方
●祖師谷大蔵が好きな方
●接客・飲食の経験がある方
●人と話すことが好きな方

※上記に1つでも当てはまる方は是非◎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社Unity world kitchen(魚串 ごち)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ